ページ 7/8
<<前へ
2
3
4
5
6
7
8
次へ>>
2020-11-10
11月の教室について
教室では、11月検定の申込みをして頂いております。今回は、全国珠算教育連盟の第400回目の検定となります。昭和29年に始まった本検定は、現在受験者数は9,120万人を超え1億人に届きそうな勢いです。
記念品も頂けるとあって、生徒達は張り切って練習に臨んでおります。
さて、8月に神奈川県珠算連合会主催の通信暗算大会に参加いたしましたが、12月初旬には珠算の大会があり、参加をしたいと思っております。
詳細は、お手紙でお知らせしますので、検討の上、是非申し込みをしてください。希望者は、全員参加して頂けます。
11月第1週には、全関東の通信珠算競技大会にも13名の選手(日限山教室2名含む)で参加をいたしました。いい報告ができるといいです。
コロナ禍の中でも、モチベーションを下げることなく色々チャレンジして、力をつけていけたらと思います。ご家庭でのサポートを是非よろしくお願い致します。
2020-10-06
第399回検定試験
検定情報を会員専用ページに掲載しましたので、ご確認ください。
2020-09-19
通信暗算競技大会
8月に参加しました神奈川県珠算連合会主催の通信暗算競技大会の結果が届きました。
今年は様々な珠算の大会が中止となる中、教室から参加できるこの大会に初めて参加をしました。31教場746名参加の中、嬉しいことに戸塚そろばん教室は、
団体の部 準優勝
を頂くことができました。皆の頑張りで頂けた賞です。
教室で一人ずつ、参加賞、賞状、トロフィーをお渡ししていますが、受け取るときの嬉しそうな表情、次も出たいとの声、「お母さんにトロフィー見せるんだ」と帰っていく姿に指導者として喜びを感じております。
検定試験だけでなく、毎日の積み重ねが結果につながるという経験を色々なチャレンジを通してしていけたらと思います。
12月には通信珠算大会がありますので、今回参加できなかった生徒さんは、是非参加してほしいと思います。皆、それまでにそろばんの腕をドンドン上げていきましょう。
2020-08-21
9月からの教室について
短い夏休みが終わりました。子ども達も感染症対策をしながらの新しい形に慣れ、落ちついて練習に取り組める様になってきました。
まだまだ感染が止まらない状況ですので、引き続き対策をしながらの教室開催となります。ご協力よろしくお願い致します。
クラスの人数を制限しておりますので、振替は、お断りする事もでてきておりますので、ご了承をお願いします。土曜日練習も活用してください。
さて、9月からですが、土曜日練習を1日増やすことといたしました。オンラインでの開催となります。昨年度から取り組み始めた英語読み上げをなかなか進められない状況から、オンラインでの練習をする事と致しました。また、個人指導の時間も作り、指導の充実も図れたらと思います。参加は、無料となります。参加をお待ちしております。
※土曜日練習についての詳細は、会員専用ページに掲載致します。ご確認お願いします。
2020-08-04
第398回検定試験
合格者を会員専用ページにアップ致しました。
ご確認下さい。
2020-06-30
第397回検定試験
合格者を会員専用ページにアップ致しました。
ご確認下さい。
2020-06-24
7.8月の教室について
久しぶりの検定試験が無事終了致しました。3月からの延期に加え、休校中に頑張った生徒も多く、受験者数がとても多くなりました。ピンチをチャンスに変えられた事は、大きな自信につながると信じております。
さて、7月にも検定がありますが、予定より1週遅れとなっております。それに伴い、7月の予定が次の様に変更になりましたので、よろしくお願い致します。
検定申込み〆切 3日→10日(金)
土曜練習日 11日→18日(土)
検定試験 18日、段位19日→24,25日、段位26日
休塾日 22日→29日(水)
*木曜日オンライン授業は、6月いっぱいで終了といたしますが、個人レッスンは引き続き、対応していきます。曜日は問いませんので、予約して頂ければと思います。
相談等、個人面談もオンラインでの対応可能です。
*今年度の全神奈川珠算選手権大会は、コロナの影響で中止となりました。そこで、今年は神奈川の通信暗算競技大会に参加をする事にしました。詳細は手紙でお知らせいたしますので、是非参加を検討して頂きたいと思います。8月第1週の授業中に開催をし、全員参加して頂けます。
2020-05-25
教室再開について
緊急事態宣言解除を受け、6月より松本ビルでの平常授業を再開致します。長い休会になった皆様には大変お待たせいたしました。
教室で皆で会えるのを楽しみにしております。
再開とはいえ、当面の間は感染防止
対策をしながらの開催と
なりますので、ご協力をよろしくお願い致します。教室では、以下の対策をしていきます。
〇入室時の手洗い(消毒)と体調確認
〇全員マスク着用
〇短縮授業(入替時の換気、消毒のため)
〇机には2名までの着席
〇オンライン授業の併用→
会員専用ページに掲載
*人数調整のため、クラス変更など個々にお願いをさせて頂きますので、ご協力よろしくお願いします。オンライン授業での参加もご検討して頂けたらと思います。その他、ご相談等ありましたら、連絡をお願い致します。
2020-05-25
オンライン授業
5月は、オンライン授業の参加協力をありがとうございました。
初めての試みでどうなることかと思いましたが、子供たちの一生懸命取り組む姿に感動すら覚える毎日でした。保護者様からの嬉しいお声も届けて頂き、とても励みになりました。
個人レッスンでは、じっくりと向き合えることができ、上達した生徒も多かった様に感じます。教室とは違った面を見ることができたり、オンラインならではのコミュニケーションがとれたことも大きな収穫となりました。
保護者様には、大変な状況の中でも、子供たちと共に成長させて頂きましたことに感謝申し上げます。この経験をこれからの教室に活かせていけたらと思っております。これからもご協力をよろしくお願い致します。
*オンライン授業は予定通り5月30日までの開催です。
2020-05-04
5月の教室について
政府の緊急事態宣言延長を受け、5月の教室は全てオンライン授業で行うことと致しました。
週2,3回で通塾して頂いている生徒さんには、誠に申し訳ありませんが、人数の都合上、全員週1回の参加でお願いしたいと思います。
授業回数は、年間カレンダー通りでお願いします。
月曜クラス 3回(11,18,25日)
水曜クラス 3回(13,20,27日)
金曜クラス 4回(8,15,22,29日)
週2,3回通塾生 4回(通塾曜日で)
詳細を会員専用ページに掲載しております。
夜の時間帯や土曜日の設定もありますので、内容をご確認の上、できるだけ沢山の生徒さんに参加して頂くよう検討して頂き、申し込みをお願いします。
オンライン上ではありますが、教室の仲間に会って声を聞いて、一緒に練習を進めていきましょう!
休会になってしまう場合でも、教材や練習方法など、是非ご相談をして頂きたいと思います。
ページ 7/8
<<前へ
2
3
4
5
6
7
8
次へ>>