ページ 9/14 <<前へ  4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ>> 

2019-11-13
漢字能力検定試験 合格発表
10月20日(日)に行いました、漢字検定の発表です。

【5級】 500001 500003
【6級】 600002 600003 600004
【8級】 800001
【9級】 900001 900003 900004
【10級】 S00001 S00002 S00003

5級・6級 合格点140点
8級~10級 合格点120点

点数が届くまでにあと1週間ほどかかると思います。
その前に点数が知りたい方は個別にお聞きください。

15名中12名の合格でした。
学習の習慣はついてきていますか?

『習慣』って簡単にはつかないですよね。
しかも歳を取ってからではなおさら厳しい・・・。

ぜひ、小学生までに学びの『習慣』を。
どこまでやれるのか。漢検も珠算検定も、何をさせるべきかの参考にして頂けたらと思います。





2019-10-30
日本珠算連盟 10月教場検定 合格発表
教場検定の合格発表です。
村田女子の発表は11月になります。

前に◎のあるものは満点合格者です。
珠算6級以上の満点合格者には別途、連盟から賞状が授与されます。

【珠算】
 準1級 3 4 6 7 8   83%
 準2級 16        100%
 4級  41 42       67%
 5級  43 ◎44 45 46 47 48  100%
 6級  49 50 51 52 ◎53 54 55  100%
 7級  27 28 29 30 32      83%
 8級  29 30 31 32 33 34   100%

【暗算】
 1級  9        34%
 2級  8 9 10    100%
 3級  32 33 34 35  100%
 4級  26 27 28    100%
 5級  36        100%
 6級  37 38      100%

【読上算】
 段位 なし
 1級  16
 2級  18 19
 3級  32 33 35 36
 4級  25 29
 5級  45 46
 6級  40 41 43 45

【読上暗算】
 5段位  5段 502
 1級  なし
 2級  16 19
 3級  29 30
 4級  40 41
 5級  28 29
 6級  31 32 33 35 36 39 40

小学校入学までに6級合格、小学生入会1年以内に3級合格者にはご褒美を出す、というのがあるのをご存知でしょうか??

今回も2名該当します。
おめでとう!

 6級合格 年長 賀数直太郎くん 
     暗算3級もがんばろう!幼稚園の間に1級欲しいね!

 6級合格 年長 秋本佑太くん
     5月末入会 初めての検定、緊張しましたか?
     チャレンジしてよかったね!

暗算検定1級合格
     1年生 Nくん 
   
  年長さんからのチャレンジでしたが、何度も挫折しなが
  らの合格。名前は載せられないのが残念。
  
挫折は辛い、かわいそうだと辞めさせる方も多数。小さくたって乗り越えられるんだ!本当にそれでいい?問いかけたいです。悔し涙もすねた顔も八つ当たりする時もやだやだのやだもん君も、喜びの笑顔も、全部まるごと愛おしいです。厳しさを見せなくてはいけないのも、愛おしいから。
そう、思えませんか?そう選択できませんか?

全国あんざんコンクール1年生以下の部25位。


1年生ではこれくらいでこれくらいの順位とれます。
目安に頑張りましょう。 


12月検定が今年の4種目表彰の対象です。
今週〆切ですのでお申し込みを忘れずにお願いいたします。
発表が早く届いてよかったです!

今回改めて思いました。笑いながら・・・
受けなきゃ・・・受からない((笑))
この意味、わかる方は笑っていることでしょう。

今年最後の12月検定も初受験がたくさんです。
頑張りましょう!

低年齢化の近年、年長さんまでに3級合格!も入れようかなぁと思っています。ちびっこ!がんばれ!




2019-10-18
フラッシュ暗算&パソコン設置のお知らせ
フラッシュ暗算、読上競技等、今のところ上級の子達に練習に使ってもらえるようにパソコンを設置しています。大会に間に合ってよかったです。随時、出来るものを増やしていこうと思っています。
そして、練習内容や、質問に答えていきたいと思っています。

たまに質問を頂きます。

  『フラッシュ暗算はやっていますか?』と。

やっては、います。

フラッシュ暗算は近頃では人気のようですね。
私の時代にはありませんでした。

人間の能力をふんだんに鍛えられる『そろばん』

読上算は速く読上げられたものを耳だけで聞いて入れていきます。読み終わったものを、記憶しながら入れていくわけです。そして、右手の補助として、左手も使っていく。脳は大忙しですよね。聞く力も処理能力も鍛えられますね。


読上暗算も読上算同様です。でも、そろばんは使わずに頭の中で、そろばんの玉だけを想像するわけです。
桁の多いものはどうやって浮かべるのか?
様々なやり方があるそうです。私の場合は、6桁位は真ん中にあるのですが、その先は脳の左の端にいくんですよね。縦に箱を作ってる達人もいらっしゃるとか。
人間ってすごいですよね。


そして、フラッシュ暗算
これは視覚。どんどん消えていく中計算していきます。慣れるとなかなか面白いですよね。


今のところ、全国珠算連盟の段位検定時に当教室では、検定を受けてもらっています。
やったことなかった生徒でも5段とりました。

結論として・・・。
通常授業は、珠算、暗算、読上算、読上暗算をメインで4種目取得を目指しています。

段位者、大会出場選手、フリーコースの子は、教室で合間にフラッシュ暗算の練習できるようにしています。大会では種目別競技にフラッシュ暗算があるものもあります。
ブレインピック暗算大会では、フラッシュ暗算の団体競技もあるんです。特別なソフトを頂いて練習していますが、これがまた楽しいみたいで盛り上がります。

桁の少ないものを練習していくのもいいと思いますが、教室では暗算力を高めていくほうが優先と考えます。もちろん、3ケタの暗算がしっかりできていないと、フラッシュ暗算、できるはずもありませんから。

できる暗算の桁数を少しずつ増やしていく。
3桁×4桁、4桁×4桁の計算。
見取算競技は1級からは暗算ですべて計算。
そろばんは使わないように、を目指します。

その為に、全神奈川通信大会や、全国あんざんコンクール、全国そろばんコンクールの雛型の問題は有効と考えます。私自身もそうやって1秒でも速く計算方法を習得していました。

そろばんを習ったことのない保護者の方が『そろばん』は計算だけですからね、とおっしゃいました。
逆に、習ったことのある保護者の方が『習わせてもらって感謝している習い事がそろばんだった』とおっしゃっていました。

うまく伝えられないんです。
そろばんはゲームで言うところの『最強アイテム』です。そして最強アイテムを使いこなすには、何度もボスに立ち向かう諦めない心が必要なわけです。

受験期に、いや、人生の岐路に、生徒たちはきっと自分で考えて選択できる強い心と、色んな事を叶えられる能力を『最強アイテム』を使って手に入れていく事でしょう。この能力はもう、途中下車した者には手にはいりませんからね。

大人になってからはもう持てない『最強アイテム』を言い訳しないで!途中下車しないで!持って大人になって欲しいものです。輝いた目を見るのが楽しみです。たった1つでも誇れるものを持って欲しいです。






2019-09-12
ブレインピック 2019 夏
8月25日に川口でブレインピック暗算大会が行われました。2回目の参加になります。

教室はまだ夏休みの中、選手8名は前日に特別練習を行い、大会に参加してきました。
一足早く、夏休みの脳が起きましたね。
お疲れさまでした。

【結果】

2名卒業!


団体 2位!



点数的にいくと、5名は卒業かと思っていましたが、緊張するのかな?

ただ、全体的に種目別競技は記録更新していましたね。
英語読上暗算も慣れてきたのでしょう。
英語が聞き取れても、暗算が入れられないとできないところが難しいところですね。
暗算できる子は、英語がんばろう!


次回は3月15日です。
2名の選手を補充します!

他の大会とはいろいろ違います。
みんなでドッジボールをしているような、そんな風に感じます。
チームワーク、弱気な事を言わない空気、失敗してもお互いに笑い合える、許し合える、そして次回の話をしている、そんな姿を見て、ブレインピックに参加させて頂いて良かったなと思いました。

私の思い描く、子供の、いや、大人の理想の形。
弱い自分も、弱い仲間も、許し合えるのはきっと強くなったから。

優しいのは弱いからではなく強いから。きれいごとだと言われるときもあるけど、親である以上、指導者である以上、きれいごとを、理想を持ち続けていたいです。

やはり、ブレインの先生方のお話は面白いし、勉強になります。無理、きつい、大変、できない、っていう人と話すのは疲れます。
そんな先生方の行っている大会だから子供達も楽しいはず。本当の❛楽しい❜を感じさせていきたいです。

次の子も前向きな子を!力より前向き度を優先します!メンバーと一緒に選出します!みんな、準備しといてね!

次はあわよくば・・優勝!がんばろう!!




2019-07-30
392回 全国珠算教育連盟 段位結果発表
昇段のみの発表です。

【珠算】
 準2段 1008

【暗算】
 準4段  1008
 参段   1012 1013
 準参段 1010
 初段  1014 1015


【フラッシュ暗算】
 5段   1011 1012
 4段   1009
 3段   1014
 2段   1013 1018
 初段  1017

2か月おきにある検定です。
合否だけではなく、計画をたてて昇段できるように受験してくださいね。

フラッシュは申請しなければいけません。
希円がありますのでご注意ください。
受験時に頂いた用紙を提出してくださいね。
個人では申請されませんようにお願いいたします。
 




2019-07-17
村田女子 上級検定 発表
やっとでました。
結果までながいですよね。。
お待たせいたしました。

【段位珠算】
    準初段 10021

【段位暗算】
    準初段 10406
    初段  10410 10412

【1級】     10035
【2級】     10033 10035 10036 10037
【3級】     なし

以上です。

日商の段位は思ったより取れませんね。
考えなくては・・。

2級~3級は。。
『見取だけは絶対に落とさないように』
聞いてたかな~?
受かった人は見取が取れているから。
毎回そう。

見取算って、練習が足りているかの基準なんです。

50点の子は、練習が5割足りなかったんだから、いつもより5割の練習を増やして。

ただ受ければ受かるんじゃないんですよ。
日頃の頑張りを形にするのが検定です。

サークル会でも言いました。もちろん任意ですが、と。
ただ、なんで受からないのか、できないのかと相談されても答えに詰まります、と。だって神様じゃないんですから。受かりたい気持ちがあるなら、改善をお願いできませんか?合格させる手段はいくらでも持ってます。合格させたいと思っています。

受かるかなんかはわかってしまうから不安に感じた子には助言をしました。何度も。

参考までに合格した子の共通点を記します。


林慶史朗  1級合格 1回目 260点(70・95・95)
     4月 全川崎大会 出場
     5月 全神奈川通信参加
     7月 特練参加
     7月 暗算コンクール大会 参加

安藤晴   2級合格 1回目 265点(100・75・90)
     4月 全川崎大会出場
     5月 全神奈川通信参加
     7月 特練参加
     7月 暗算コンクール大会参加
  昨年6月入会  日本珠算連盟暗算1級合格
          日商珠算2級合格
          読上算2級合格
          読上暗算3級合格
 
 暗算が苦手だと本人は思っていたけど、でも有段者となりました。
 努力に勝るものはない。誇りに思います。
 実力があっても暗算力に富んでいても、努力しないと花は咲きません、よね。

おめでとうございます。
 
 

         


     
     










2019-07-17
2019年 全国あんざんコンクール 川崎大会 結果発表
7月15日に行われました競技大会の結果です。

【団体競技】 第3位

【個人競技】
     
 小2の部  第3位  N君
 小3.4の部 第6位  小海実桃
       第7位  永元翔大
       第11位  T君
       第15位  林慶史朗
 小5.6の部 第12位  由井理彩

【読暗・フラッシュ暗算競技】
     
 小2の部  第5位  N君
 小3.4の部 第8位  林慶史朗
       第13位  T君
       第14位  小海実桃
       第15位  永元翔大
 小5.6の部 第10位  由井理彩

引率して頂きましたお母様、ありがとうございました。成績一覧で見るだけと、実際見るのは違いますね、見れてよかった。と皆さんおっしゃってくださり、とても嬉しかったです。
そうなんです。どんなものかも知らないで『大会』にはでないよ、と選択するのはいかがなものか。

大会に来られたあるお父様が生徒たちにかけた言葉が耳に残っています。

❛どんなものもやってみるんだよ!チャレンジしなきゃ何にもわからないでしょ。何でもやんな!❜

素敵なお父様だなとほっこりしました。

弱い心や、間違った選択をするのが子供で、それは経験がないからです。
経験のある大人は、こうやって優しく背中を押すのが役割なのではないでしょうか?

『サークル』は、大人の輪で子供の輪を守っていきたい、協力して助け合いたい。そう、記しています。
子供は周りの大人で変わっていきます。

子供に目標とされる大人でありたいですね。




   




2019-07-16
夏休み播州そろばんづくり&体験
夏休みの外部向けイベントを行う予定です。

9月1日入会より会費を改定いたします。
夏休みまでにご予約頂いた方までは退会まで永久に、前会費となります。

9月10月は体験の数が増えることもあり、ご検討中の方は
ぜひご参加下さい。

また、その日に入会、というものではありません。
当日から8月末までにご予約頂き、その後、本授業での体験をして頂いてからの入会、もしくは8月末から入会の形をとらせて頂きたいと思います。
ただし、クラスによっては受け入れがすぐにはできなくなる場合もあります。ですが、カラフルそろばんで入会の方は特典と前会費にて対応いたします。

広くそろばんを知ってもらいたい、見てもらいたいと思っていますので、遠くて通えない方もOKです。

良いそろばん教室を探す方法を相談にものります。

また、不安事、発達障害などの心配などは後日改めておはなしをさせて頂きたいと思います。
ご心配いりません。お気軽にご参加下さい。

詳しくはチラシで。






2019-07-12
漢字検定 合格発表
6月16日(日)に行いました漢字検定の発表です。

【6級】100%
   600001 (小5)
   600002 (小5)
   600003 (小4)
   600004 (小6)

【7級】83.3%
   700001 (小3)
   700002 (小4)
   700004 (小4)
   700005 (小3)
   700006 (年長)

【8級】100%
   800001 (小3)
   800002 (年長)
   800003 (小4)
   800004 (小4)

【9級】25%
   900001 (小3)

【10級】100%
   S00001(小2)


漢字もできるようになると嬉しいみたいですね。
勉強させる方は大変だとは思います。
サークル会で、漢検の勉強法をお聞きしました。

問題集を買って勉強する子が多いようですね。

『書き』の漢字が、当たらずとも遠からず・・・のような字を書いている子が多いような気がします。
今一歩、確認をしたら合格できたのだろうと思います。

個人的には『書き』のみを勉強させました。
書きの確認をする時に、意味を話しながら覚えさせました。これで大体の分野はできていたので、できなかったところと読みは『Web問題』で自分でやらせました。問題集は買わずにネットの無料サイトで済ませました。

教室にも問題集と、過去問がありますのでご利用ください。

次の検定には、それぞれ次の級を受けましょう!

漢検を実施しはじめてから、子供達と漢字の会話をすることが増えました。
どんなものにも関心はあるようです。

肝心なのはその関心を活かしていけるかどうかかなと。珠算も漢字もやった子はできる、ただそれだけなんですけどね。
ぜひ手を貸してあげてください。
学力の差がちりも積もれば山となってしまいます。

中学に上がる前にできる限りの基礎学力を!
   
   
   




2019-06-26
日本珠算連盟 6月教場検定 合格発表
土曜日に行いました教場検定の発表です。
上級検定はまだです。

【珠算】
 準1級  3 5 7  
 準2級  5 7
 4級   17 18 19
 5級      26   27
  6級   34 35 36 38
 7級   17 18 19 20
 8級   13 14 15

【暗算】
 1級   4 6 7
 2級   なし
 3級   7 9
 4級   13 14 15 16 17
 5級   12 13 
 6級   13 14

【読上算】
 段位  なし
 1級  5
 2級  6
 3級  なし
 4級  なし
 5級  12 13 14 15 17
 6級  なし

【読上暗算】
 5段位 初段 502
     2段  504
 1級  なし
 2級  7
 3級  9
 4級  6 9
 5級  15 16
 6級  13 14 15

おめでとうございます。
今回はよくできていたなと思います。

検定は練習しないといけないもの、という当たり前だと思う事も、経験がない子供には通用しないのだといつも痛感します。

『初級の検定は受けなくてもいいですよね?』
という質問も少数ですがあります。

今回の検定で改めて痛感しました。

検定がなかったら、こんなに早くは上がらないでしょう。6級で止まる子も少なくないはずです。
試験受けない子にはそこまでやらせません、私も。
でも、この子受験するんだと思えば、受からせるために私も調整します。お互いに意識します。

大事なのって、『意識』なのではないでしょうか?

当教室は、受験しないという子はほとんど0に等しいです。だから、目立ちます。それもまたいい空気になっています。

『意識』の高い人の集まりだと言えます。
意識の高い人と高め合えたら、先がとても楽しいものだとわくわくします。

日商の1級暗算。
合格者3人。連続合格者継続中!
次回もがんばります!
おめでとう!


 





ページ 9/14 <<前へ  4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ>> 










ページトップへ戻る