ページ 1/14 <<前へ  1 2 3 4 5 6 次へ>> 

2025-03-17
【英検申込・内部/外部】2025年5月31日英検E日程 仮申し込みのお知らせ
2025年5月31日土曜日 E日程

5級:12時30分~13時30分
4級:13時50分~15時10分
3級:15時30分~17時10分
準2級:17時30分~19時20分

≪仮申込≫  本日~(10名を超えるまで)
≪本申込≫10名を超えた日~4月30日
≪成績表≫ 6月23日
≪2次試験≫  7月13日(日)
≪当教室のHp問い合わせフォームより申込≫
名前・学年・受験級・電話番号・その他を明記の上お申し込みください。詳細を返信いたします。
2日以内に返信がなければお知らせください。

≪実施の決定後の場合の流れ≫
①申込
②検定前1週間前~3日前に確認のご連絡
事前に志願票の見本を送ります。
③当日(受験票はありません)
④WEB発表
⑤成績表到着




2025-02-13
2月教場検定 発表!
教場検定の発表です。
上級検定は今週の日曜日になります。


【珠算】
準1級  なし
準2級  10
4級   32
5級   40 41 43
6級   44 46
7級   8

【暗算】
1級   なし
準1級  6 7
2級   9
準2級  18 19
3級   23 25 26 27
準3級  23 24 26
4級   18
5級   15 ◎16 17
6級   15 16 17 18

【読上算】
準2段  520
初段   521
準初段  519

1級   なし
2級   なし
3級   19
4級   31 32
5級   27 28
6級   31

【読上暗算】
準初段  508

1級   なし
2級   なし
3級   なし
4級   15 16 17 18 19
5級   8
6級   10 11


検定前にはしっかりと点数が取れる様にしておきましょう。受験票を渡す頃に合格点を取れてない人には、『点数管理表』をお渡ししています。
記入して、コメントを入れてのやり取りをしています。もらったらちゃんとやりましょう。
ちゃんと提出をはじめた人は合格できています。
意識って大事ですね。


日曜日の上級検定もがんばりましょう!





2024-12-12
12月教場検定合格発表!
今年最後の検定試験が終了いたしました。
4種目表彰式の対象も最後となりますので、みんなよく頑張っていました。目的をもって頑張り、達成した時の喜びは言葉にできない程でしょう。
答案用紙からも頑張ったことが溢れていました。
道半ばですぐ諦めることなく頑張れる子、また、どんな時も理解し許し一緒に悩んでくれる人がいるという事も当たり前ではありません。
今回個別面談をして改めてその事を感じました。
1年間本当にありがとうございました。
素晴らしい合格率でした。

【珠算】
準1級 7
準2級 なし
4級  14 15 16 17 18
5級  11 13
6級  13 14 15 16 17
7級  6 7 8 
8級  4

【暗算】
1級  なし
準1級 9
2級  10 12
準2級 14
3級  11 12
準3級 8 9 10 12
4級  12 13
5級  6 ◎7 8
6級  7 8 9


【読上算】
準2段 502 503
初段  501

1級  3 
2級  4 ◎5
3級  ◎1 2 3
4級  5 6
5級  4
6級  1 2 3

【読上暗算】
2段  505
準2段 501 503 507
初段  504
準初段 502 

1級  なし 
2級  5
3級  ◎6 7
4級  なし
5級  なし
6級  1 2 




2024-12-09
≪外部受入受付中≫漢字検定1月25日土曜日実施
外部生の受け入れも行っております。
まずは、当HPのお問い合わせホームより仮申込をお願い致します。
10名を超えましたらご連絡致しますので、教室の開いている時間にお申込みに来てください。
なお、外部の方は事務処理手数料500円を頂戴しておりますのでご了承下さい。

検定日:1月25日土曜日  
14時〜14時40分  8.9.10級
15時〜16時    2級〜7級

本申込:12月20日金曜日〆切
漢字は習ってもすぐに忘れたり、使えていなかったり、意味がわかっていなかったりしますね。
級が上がれば、四字熟語や同音異義語などなどの問題もあります。
これもまた計算と同じで、先取り学習の定着だと思います。
そして、確かめていかないとなかなか身につきづらいものですね。言語と計算は基本中の基本です。
勉強できないから塾に行かせようは、危険です。
早いうちから基礎はかためておきましょう。
ぜひチャレンジを。





2024-11-18
≪外部受入≫英語検定2025年1月18日土曜日 B日程 今回は未実施となりました。
【 検定実施予定 】
2025年1月18日土曜日 B日程
 準2級:12時~13時50分
  3級:14時10分~15時50分
  4級:16時10分~17時30分
  5級:17時40分~18時40分

≪仮申込≫  本日~12月6日金曜日(10名を超えるまで)
≪本申込≫  10名を超えた日~12月13日金曜日〆切
≪web公開≫  2月17日(月)
≪成績表≫     2月25日(火)
≪2次試験≫  3月9日(日)


名前:
学年:
受験級:
電話番号:
その他:

≪実施の場合の流れ≫
①申込
②検定前1週間前~3日前に確認のお知らせ
 事前に志願票の見本を送ります。
③当日(受験票はありません)
④WEB発表
⑤成績表到着








2024-10-30
10月教場検定 合格発表!
土曜日に行いました検定試験の合格発表です。
日曜日の上級検定はもう少し先になります。

【珠算】
準1級  なし
準2級  23 24
4級   40 41 42
5級   49 50 53 55 56 57
6級   51
7級   19
8級   17 18

【暗算】
1級   9 10 11
準1級  9
2級   17
準2級  9
3級   27
準3級  10 11 12
4級   22 23 24 
5級   26 27
6級   29

【読上算】

5段   503
初段   508

1級   なし
2級   なし
3級   27
4級   23 26 27 28 29 31
5級   32 34
6級   39 40

【読上暗算】
3段   509
準2段  502

1級   なし
2級   なし
3級   23
4級   29 30 32 34
5級   ◎15 16 17 18 19
6級   25 26


12月は今年度の4種目表彰の最終となります。
計画的に受験してみてください。
子供の意志だけ、おうちの方の意志だけだとなかなか成長は見られないようです。
上級になれば大半の子が自分で考えられるようになります。ですが、上記がうまくいっていない場合には、申込書を出さないといった子供ならではの行為も見えてきます。ただ受けるだけ、自分が何級かと当日に聞く子もいます。

『尊重する』というのは一緒に考えてから行う行為です。
取捨選択の仕方、目標を立てて努力をし達成する喜びをみんなが持てるように、目をかけて頂けたら幸いです。







2024-10-29
英語検定の発表!
英検の結果が出ました。

成績表と2次試験の受験票は1週間後くらいになるかと思います。
2次もしっかり頑張ってくださいね!
以下、個人番号にて発表します。
詳細につきましてはマイページでもご確認ください。

【5級】
5553164 5553165 5553166
5553167 5553168 

【4級】
4581779 4581780 4581781  4581782 4581783 
 
【3級】
3625671 3625673 3625674

その他:1次免除 1名

【準2級】
なし

その他:1次免除 2名


次回は1月18日を予定しております。
12月3日火曜日から外部申込は受付をいたします。
まずはお問い合わせください。






2024-08-04
≪漢検外部受入≫2024年10月5日㈯実施
外部生の受け入れも行っております。
まずは、当HPのお問い合わせホームより仮申込をお願い致します。
10名を超えましたらご連絡致しますので、教室の開いている時間にお申込みに来てください。
なお、外部の方は事務処理手数料500円を頂戴しておりますのでご了承下さい。

検定日:10月5日土曜日  14時〜14時40分  8.9.10級
            15時〜16時    2級〜7級
本申込:9月13日金曜日〆切
漢字は習ってもすぐに忘れたり、使えていなかったり、意味がわかっていなかったりしますね。
級が上がれば、四字熟語や同音異義語などなどの問題もあります。
これもまた計算と同じで、先取り学習の定着だと思います。
そして、確かめていかないとなかなか身につきづらいものですね。言語と計算は基本中の基本です。
勉強できないから塾に行かせようは、危険です。
早いうちから基礎はかためておきましょう。
ぜひチャレンジを。





PDFはコチラから

2024-08-04
≪英検外部受入≫2024年10月5日土曜日E日程
外部の方の受け入れも行います。
本会場試験よりもお安くなっておりますので、場所の提供を行っております。この機会に積極的に受験をされてはいかがでしょうか。
下記、ご確認の上、ご連絡ください。

 実施日:10月5日(土) 2次日程11月17日(日)
   時間 :  準2級  12:00~13:50
         3級 14:10~15:50    
         4級   16:10~17:30                           5級  17:40~18:40 
申込方法:英検HPに記載のメールアドレスにご連絡ください。電話不可。    
≪1≫仮申込 ~8/23金まで
① 1.名前 2.受験級 3.学年      
複数の場合は人数分お願いします。
②10名になったら申込可。ご連絡します。
≪2≫本申込:8/27火~9/4水
※実施できるか否かを問い合わせしてからいらしてください。添付のPDFに必要事項を記入して、授業時間内にお越しください。受験費用(外部生は諸費用として500円を頂戴いたしております)と、詳細記入部分を切り取ってお申込みにいらしてください。おつりがないようにご協力をお願いいたします。
その他、何かありましたらできる限り対応いたしますのでメールでお知らせください。
 
①試験週に確認メールをします。
②受験・・・受験票はありません
③当教室HPでも発表、個人でも確認可。
④試験結果が届きましたらご連絡します。受け取りに来てください。
※レターパック等を申込時にご用意いただけましたら郵送でも対応いたします。
注意) 授業の妨げになりますので、くれぐれもお電話での問い合わせはご遠慮願います。





PDFはコチラから

2024-07-02
英検の合格発表!
英検もみんな頑張っていますね!
凄いです!
2次試験は7月14日です。頑張ってください!

【準2級】
2769654 2769655 2769657

【3級】
3575615 3575617 3575618

【4級】
4554015 4554016

【5級】
5536930 5536931

次回は10月5日土曜日を予定しています。
申し込みをはじめましたらお知らせいたします。






ページ 1/14 <<前へ  1 2 3 4 5 6 次へ>> 










ページトップへ戻る