ページ 2/8
<<前へ
1
2
3
4
5
6
7
次へ>>
2024-03-07
祝! 暗算十段(最高段位)連続合格☆
全国珠算教育連盟主催の第419回暗算検定試験(2024年1月実施)の十段審査の結果が出ました。
本部審査をみごとに突破して
暗算十段合格!!!
暗算十段の合格率は段位受験者中全体の中でたった0.3~0.5%ほどの超難関です。
東京都内でも十段合格者を輩出している教室は有数でごくわずかに限られ、10教室にも満たない年もあります。
それほどに難関なのに、なんと、2回検定連続での十段(3名)合格達成です(≧▽≦)
前回の低学年での2名同時十段誕生もそうですが、
2検定連続での十段合格も当教室史上初の快挙です!!
全国的にみてもなかなか稀なケースであるといえます。
そんな快挙を成し遂げてくれたのは中学1年生の女の子。
教室の中心的な存在として活躍し、面倒見もよく、お手本にもなり、その姿勢は後輩達からも慕われてなつかれています。
中学受験期間中も休まずにそろばんを継続するなど、ブレない姿勢がありました。
また、部活や他の習い事(合唱)などの活動も意欲的・積極的に取り組むなど、とにかく忙しくてもそれを楽しめてしまうスケールの大きさを持っています。
この子だからこそ、この快挙を達成できたものと思います。
だからこそ、余計にとても嬉しいのです(*^▽^*)
なかなか結果が出ない時も、保護者の方が温かく見守り、協力してくださいました。
発表の時は人生で一番緊張した
そうです。
その気持ちが味わえるほど真剣だったという証です。
経験は大きな宝物となることでしょう。
積極的な姿勢でこれからどんな活躍をしてくれるのか進歩が益々楽しみです☆
前回もお伝えしている通り、
試験は受かるべき時、然るべきタイミングで受かります
。
後輩達が合格した時も、自分の悔しい思いを抱えながらもしっかり温かく祝福してあげていた姿は美しいものでした。
だからこそ、今度は自分自身が祝福される立場を得ることになり、皆が心から喜んでくれています。
仲間っていいね。
ほんとうにおめでとう!!
心より大きな拍手を送ります\(*^▽^*)/
2024-02-15
振替授業【扇教室・西新井教室】のお知らせ
【振替
授業のお知らせ
】
臨時でお休みをいただいていた分の振替授業を下記の日程で行います。
教室でお配りしているお知らせもご参照ください。
扇 教 室:2/23(金)
※祝日ですが通常授業を行います。
西新井教室:3/26(火)
※春休みの予定を変更して通常授業を行います。
上記日程で振替授業を実施いたします。
塾生および保護者の皆様にはご予定をご確認いただきますようどうぞよろしくお願い致します。
2024-02-05
全珠連(1月)上級段位検定合格者発表!
2024年1月実施の全国珠算教育連盟主催 文部科学省後援の上級段位検定試験(第419回)の合格者が発表されました。
今年最初の検定試験。結果は、以下の通りでした。
・十段本部審査中1名!!
・新たに珠算九段、暗算九段(低学年)の合格者がそれぞれ誕生☆
・暗算段位合格者10名超。そのうち半数が六段以上の高段位となりました。
・珠算、暗算の上級(1級~3級)受験者の約半数が小学3年以下での合格となりました。
前回(11月検定)の暗算十段合格者誕生(2名)に続き、今回もまた本部審査に到達
した子が出ました。
本部審査には約1ヶ月ほどの時間がかかります。
またまた審査結果が出るまでの期間のドキドキがはじまりますが、この期間も何とも言えず十段に到達する者しか味わえない特有の貴重な経験です。
期待と不安と、様々な思いを交錯させながら信じて待つのみです。
年明けはじめの検定は上々のスタートを切ることができました☆
合格した皆さん、よく頑張りました(*^_^*)
合格しても得点がギリギリだったり、
不合格であってもあと少しで合格という子もいました。
それぞれ自分の得点を的確に把握して、次のステップにつなげていきましょう。
年が明けて今回が最後の検定挑戦となる子たちもいました。
自分が今まで頑張って取り組んできたことを胸に、良い結果であっても思うような結果ではなかったとしても、前を向いて進んでいってほしいと思います。
1年後の自分がどんな風になっていたいか。
日々の進歩は実感しにくいですが、年単位ともなるとその傾向が明らかにわかるようになります。
しっかり思い描いて今年1年間を駆け抜けていきましょう。
成績詳細は
「塾生専用ページ」
をご覧ください。
合格者の名前を掲示しています。
※受験者の個人得点は、各教室で配布します。
合格した皆さん、おめでとう!(*^▽^*)!
2023-12-19
祝! 暗算十段(最高段位)合 格☆
全国珠算教育連盟主催の第418回暗算検定試験(11月実施)の十段審査の結果が出ました。
結果は、、
本部審査中だった
2名ともに
暗算十段合格!!!
やりました、おめでとう(≧▽≦)
暗算十段の合格率は段位受験者中全体の中でたった0.3~0.5%ほどの超難関
です。
東京都内でも十段合格者を輩出している教室は有数でごくわずかに限られ、10教室にも満たない年もあります。
同時に2名の合格者が誕生することは全国的にみても稀で、それほどの快挙
といえます☆
しかも、
2名とも低学年(小学3年生)での合格
となりました!
受かる子には共通点があります。
二人とも意欲的に本当によく頑張っていました。
そして、保護者の方たちも温かく見守り、協力してくださいました。
まだまだこれからも活躍が楽しみです。
能力は無限です。自分の能力を信じてさらに上を目指していきましょう!
低学年での十段合格も、高学年での十段合格も、中学生での十段合格も、それぞれに価値のあること
です。
試験は受かるべき時、然るべきタイミングで受かります。
これからまだ十段に挑戦する子たちは、仲間の結果から刺激を受けて自分のエネルギーに変換して頑張りましょう!
「合格」の発表をした時、本当に多くの塾生仲間が先輩、後輩、同期の年代の縦横の幅に関係なく喜び、祝福し、声をかけあってくれました。
中には感涙する子までいました(≧▽≦)
そんな、素敵な仲間の存在はかけがえのない宝物です。
2人ともおめでとう!!
これからも応援しています\(*^▽^*)/
2023-12-04
全珠連(11月)上級段位検定合格者発表!
2023年11月実施の全国珠算教育連盟主催 文部科学省後援の上級段位検定試験(第418回)の合格者が発表されました。
今年最後となった11月検定。結果は、
・十段本部審査中2名!!
・新たに暗算八段低学年合格者誕生☆
・暗算段位初挑戦で六段合格☆
・暗算上級(1級~3級)受験者は全員が合格☆
ついに、十段の本部審査に到達した子が出ました。
本部審査には約1ヶ月ほどの時間がかかります。
審査結果が出次第、合格している場合は合格証がすぐに発行されますのでドキドキ高鳴りながら待っていてください。
毎回、この期間が何ともいえない緊張感に包まれます。
その他、上記のような結果を出すことができました。
今回の
暗算上級検定の合格率は100%
(発熱のため1名欠席)でした。
みんな、よく頑張りました(*^_^*)
珠算検定も、暗算検定も、今まで幾度となく挑戦しては跳ね返された子も合格を手にすることができました。
十段の本部審査到達はその最たるものです。
今年のはじめの頃の自分と今の自分を比べてみてください。
必ず進歩しているはずです。
合格にしても、不合格にしても、しっかり自分を省みて明日の自分に繋げていきましょう。
それができればまた来年も必ず大きな成長ができるはずです。
成績詳細は
「塾生専用ページ」
をご覧ください。
合格者の名前を掲示しています。
※受験者の個人得点は、各教室で配布します。
合格した皆さん、おめでとう!(*^▽^*)!
2023-11-21
【そろばん】それは頭を良くする最強の習い事
教育メディア
『テラコヤプラス』
の
「足立区 塾・学習塾 ランキング」
で掲載中!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
皆さん、子どもたちの頭を良くするためにどんな習い事をされているでしょう。
幼児教室、学習塾に行っての受験勉強、様々な選択肢がある中で
『そろばん学習』は子どもたちの潜在能力を引き出し、頭を良くする最強のツール
であると自信を持ってお勧めします。
例えば、そろばんを習っていない人とは、比べものにならないくらい
処理能力が高く
なります。
脳の性能が高まるのは
段位レベルの実力
がなければなりません。
1級~3級では、あくまでも人より計算が速く得意であるというほどの効果です。
もちろんそれでもすごいことですが、それだけではもったいない!
もっともっと深くて大きな可能性があります。
それは、1級に合格した後にはじめてひらかれる世界です。
そろばん学習は未就学児からが最適です。
当教室で年中園児から習い始めた子は、低学年で全員が段位取得
(現時点)をしています。
合格率100%です。
計算ができるようになるだけではありません。
問題を解く過程で、
脳の性能そのものが洗練されていく
のです。
脳の器が広がり、基礎体力(脳力)を身につけた子はその後、中学受験はもちろん大学受験に至るまで。更には社会人になっても数えきれないほどのアドバンテージを受けます。
そろばん・あんざん学習を通して一生活かせる能力を手に入れましょう!
2023-10-02
全珠連(9月) 上級段位合格者発表!
2023年9月実施の全国珠算教育連盟主催 文部科学省後援の上級段位検定試験(第417回)の合格者が発表されました。
今回、10名の高段位取得者が十段をはじめとする昇段を目指し、段位受験だけで計18名の子たちが挑戦しました。
その結果、
・新たに暗算八段、暗算七段(低学年で初挑戦)が誕生☆
・珠算段位初挑戦で準六段に合格☆
・暗算1級挑戦者は全員合格☆
新たな昇段者は8名
となりました。
しかし、高段になればなるほど昇段は簡単ではありません。
特に、十段に挑戦した5名は今回も厚い壁に跳ね返されました。
しかし、細かく見ていくと、同じ不合格でも前回とは大きな違いがあります。
種目毎の十段取得率が大幅に上がっているのです。
それと、十段まであと1題(5点)という種目も多く見られました。
十段に合格するためには
「圧力をかける」
ことが必要です。
普段の練習に加えて、試験直前の10日なり2週間なりの期間、いつもにプラスαした取り組みを続けるのです。
今回、圧力をかけることができた子は、必ず次に繋がります。
それを毎回続けましょう。合格するまで続けるのです。
不合格という結果を受けるとついモチベーションが下がってしまいますが、そんな時こそ合格はもうすぐそこまで来ています。
複数の十段合格者が一気に誕生する!
そんな日も近い気がしています。
教室としても、圧力をかけて応援していきます!!
成績詳細は
「塾生専用ページ」
をご覧ください。
合格者の名前を掲示しています。
※受験者の個人得点は、各教室で配布します。
合格した皆さん、おめでとう!(*^▽^*)!
2023-07-31
全珠連(7月)上級段位合格者発表!
2023年7月実施の全国珠算教育連盟主催 文部科学省後援の上級段位検定試験(第416回)の合格者が発表されました。
夏休み前の検定試験において、
・低学年高段位合格者(段位初挑戦で七段)が新たに誕生!
・珠算、暗算ともに3・2・1級連続合格者(5名中3名は低学年)誕生
1級合格者は12名
に上りました。
合格に手が届かなかった子たちの得点も「あとわずかで合格!」という子が多かった印象です。
十段合格にあとわずかに迫った子もいました。
試験に合格するために必須の法則があります。
それは、『合格するまで頑張る』ということです。
1級であろうが、十段であろうが、合格証を手にできる人たちは途中で諦めません。
頂上(目的地)まであと一歩で引き返すか、呼吸を整えてアタックするか。
その先の人生にとって価値のある選択をしてほしいと思っています。
成績詳細は
「塾生専用ページ」
をご覧ください。
合格者の名前を掲示しています。
※受験者の個人得点は、来週(夏休み明け)以降各教室で配布します。
合格した皆さん、おめでとう!(*^▽^*)!
2023-07-09
二者面談のご予約について
以下、2点についてお知らせします。
・申込者多数により、7/30(日)の面談時間を延長しました。
10時~18時(変更前) → 10時~20時(変更後)
・7/5(土)の面談予約開始時刻は、7/15(土)0時~となります
以上についてご確認いただきますようお願い致します。
2023-06-05
全珠連(5月)上級段位検定試験合格者発表!
2023年5月実施の全国珠算教育連盟主催 文部科学省後援の上級段位検定試験(第415回)の合格者が発表されました。
新学期最初の検定試験において、
・暗算九段合格者が新たに誕生!
・暗算八段合格者も新たに誕生!
・珠算3・2・1級連続合格者、暗算3・2・1級連続合格者(2名うち1名は小2)誕生
・暗算満点合格者2名(うち1名は低学年)
・珠算3,2級同時合格達成者(低学年)もいました
新学期最初の検定ということもあり、合格者数そのものは多くはありませんでしたが、上記のような成績を上げてくれました。
高段位合格
、
連続合格
、
同時合格
、
満点合格
はそれぞれに意味のある特徴的な難しさがあります。
そろばん・暗算の経験者や指導者であればその価値が理解していただけることでしょう。
ただ単に合格するだけでなく、特別な価値を含んだ子が一人でも多く合格証を手にできるように応援していきたいと思います。
次回は、7月検定です。
十段挑戦者4名のうち、残念ながら今回は合格ラインに届いた塾生はいませんでした。
九段から十段の壁はとても厚く、高いものです。
努力が実らずに気持ちが下がることもあるでしょう。
ですが、視点を変えれば、
簡単に越えられないからこそ面白いし達成した時の価値が高まる
のです。
難しければ難しいほど、越えられなければ越えられないほど、
その挑戦している経験は磨かれて純度を増していきます
。
まるで宝石のようですね。
次の十段合格者が誰なのか、楽しみに全員を応援していきたいと思います!
成績詳細は
「塾生専用ページ」
をご覧ください。
合格者の名前を掲示しています。
※受験者の個人得点は、各教室で配布します。
合格した皆さん、おめでとう!(*^▽^*)!
ページ 2/8
<<前へ
1
2
3
4
5
6
7
次へ>>