cJE΂bZH؎x
HOME΂̃bg܂ł̗\\⍇




ページ 6/8 <<前へ  1 2 3 4 5 6 7 8 次へ>> 

2022-11-19
入学準備教室開講します

お子さんの小学校入学に際し、「数字の読み書き、ひらがな・カタカナの読み書きを正しく身につけさせたい」

このような思いを込めて始めた、入学準備教室を今年も開講します。例年通り募集は若干名ですので、ご関心をお持ちの方はご一報をお願いいたします。





2022-10-29
今日は記念日!!
思えば4年前、2018年10月29日が現在の場所での最初の授業でした。
長年使わせていただいた松原1丁目の教室とのお別れは名残惜しかったものの、現在の教室はとても居心地がよく、楽しく授業を展開しております。




2022-10-11
秋らしくなりました
10月になりすっかり秋らしくなりました。
快適な季節なのですが、寒暖差が大きく体調管理がむずかしい季節でもあります。
特に検定が終わって次の級の練習を始めた生徒も多いのでカゼなどひかないよう気を付けましょう
写真はマンション中庭のカボチャです。




2022-09-28
第53回 全関東学年別珠算選手権大会
50年以上の歴史を有する「全関東学年別珠算選手権大会」は今年度も通信制にて開催です。
9月は全関東学年別と検定試験がありました。来月はアニマルクラス通信競技大会と全日本通信東京都大会があります。




2022-07-22
東京珠算選手権大会
7月18日(祝)標記大会が国立オリンピック記念青少年センターで開催されました。
コロナの影響で通信制の競技会が続きましたが、今回は久しぶりの会場開催の競技会です。競技のレベルは小学4年生以下の部が5級(20題5分、暗算1分半)、小学生の部が3級(同上)、中学生の部が2級(同上)、高校一般の部が1級(同上)となっています。
今年は団体を組むことができませんでしたが、読上算競技で入賞することができました。
選手の皆さん、お疲れさまでした。夏休み中も練習に励んで秋の競技会も張り切って参加しましょう。




2022-07-02
サマースクールのご案内
「時間にゆとりができる夏休み期間中に脳力アップ!」をコンセプトにして企画しているサマースクールを、今年も開講します。
詳しくは添付したPDFファイルをご参照お願いします。




2022-06-18
フラッシュ暗算検定
6月22日(火)~25日(土)までフラッシュ暗算検定試験を実施します。
瞬間的に数字が現れ、消える前に計算しなくてはならないフラッシュ暗算は、暗算能力のみならず集中力をも養うことができます。




2022-06-07
【予告】今年もサマースクール開講します

「時間に余裕のある夏休みに、実力アップを目指そう」
このような趣旨のもと行っている【そろばん サマースクール】を今年も開講します。
詳細は後日ご案内申し上げます。





2022-06-07
外装工事終わりました
先月始まった外装工事が終わり、当教室が入居するマンションが一段ときれいになりました。
関東地方は梅雨入りしましたが、気持ち新たに頑張りたいですね!




2022-05-13
外装工事しております
当教室が入居しているマンションの外装工事のための足場を組み、ネットを張っているため、教室がわかりにくくなっておりますが、授業時間内は玄関に看板を設置しております。(但し、強風や作業の支障になる場合は片付けております)




ページ 6/8 <<前へ  1 2 3 4 5 6 7 8 次へ>> 












cJE΂bZm H؎x

ページトップへ戻る