そろばん競技大会豊中地区で
びとうそろばん塾(豊中教室)
低学年で団体優勝🏆
高学年は個人で準優勝🏆獲得
9月18日豊中文化芸術センターで
そろばん競技大会(豊中地区) 開催されました。
びとうそろばんは
低学年の部 団体準優勝🏆
高学年の部 個人優勝🏆獲得しました。
オリンピックでもそうですが、
どれだけ満点の練習しても、緊張する場面で、ノーミスの結果や、自分の力を発揮するのは、本当に難しい。
しかし、今回も満点取得者多数でした。
本番で満点を出すのは、はどんな場面でも力を出し切る集中力の深さと、冷静さ、強気な気持ちも必要です。
豊中地区で小学生の部、低学年の部、高学年の部合わせて約80名出場、約10の教室が出場しました。
その中で満点7名、びとう珠算教室からは3名満点取得。
満点者は更に約80名の前の机で同点決勝の競技を行います。その中で高得点を取得して、優勝、準優勝🏆決定します。 最後まで勝ち残り、高学年の部で個人で優勝、低学年の部は団体で準優勝取得しました。
今回優勝、準優勝に紙一重だった生徒もこの悔しさを次に繋げて欲しい。本当にたくさん練習しました。
たくさんの素晴らしい生徒達に出会わせて頂き、生徒達本当によく頑張ってくれました。保護者の皆様のサポートにも感謝です。
そろばんは何度も練習を繰り返す事で必ず成長していきます。「量質転化の法則」(練習を積み重ねることで、質的な変化を起こす現象を指しています。 ものごとの質を変えたかったら、 量をこなすことが大事、という意味です。)
日々の積み重ねる練習で、どの生徒も必ず成長していきます。そして、自分を信じる力、自信がついてきます。
自信は自分で築き上げていきます。
子供達にそろばんを通して、持って生まれた全ての自分の個性を、自信を持って生きていって欲しいと願います。
このサイトでは動画添付出来ないので
下記サイトで動画もご覧くだ。
びとうそろばん豊中教室 競技大会 高学年個人優勝 低学年団体準優勝獲得 | 大阪・豊中•箕面 │体幹YOGA ・美Body Make│ 腰痛•肩こり改善│山田由紀