大正時代の話。
男性が同僚の女性に好意を抱きます。
それを数字を使って伝えようとするのです。
当時ここの会社では、給料計算の時に写真のような音号の表が作って
ありました。
ですからここの社員は数字の解読が出来るのです。
男性はそろばんに次の数を入れて女性の机の上に置くのですが、中々
気が付いてくれない・・。と言った内容でした。
この数字を表の縦、横照らし合わせますと・・・・・
いいですね。
全国大会(東京)が近づくと同時に台風も怪しい動き。それでもまず大丈夫だろうとタカを食っていました。
ところが、大会前日になって「飛行機欠航」の報。
えらいことになりました。急遽、新幹線にと思い問い合わせしましたが、岡山に行く便(やくも、バス)も休止。
万事休すとあきらめかけた時、もう一つのルートの知らせ。
保護者、選手共々どれほど安堵したことか。
何とか東京に着き、とにかく競技が出来たことが一番嬉しかったです。
忘れられない大会となりました。
支部の先生には大変お世話になりました。ありがとうございました。
毎年5月から6月にかけて、数多くのコイやフナが産卵のため家の裏を流れる川に堀川から遡上してくる。産卵は早朝。その激しい産卵のバシャバシャと大きな水音で目が覚める。
しかし、今年はその時期に川の嵩上げ工事。魚の姿を見ないでいましたが、何気なく覗いて見たら、一匹のコイがゆっくりと泳いでいるのが見えました。
産卵の時期は過ぎたが、この狭くて浅いいつもの川に来たかったのだろうか。
海外の多くの国の学校で「そろばん」が
取り入れられています。
この度は、エジプトの小学校でも取り入
れられました。
(3月17日・新聞より)
今日は昨日撮り損ねた城の写真を撮りに行きました。
しかし、やっぱり狭いですね。結構知り合いに出合いました。