ページ 1/2 <<前へ  1 2 次へ>> 

2024-07-12
大きくな~れ

 数年ぶりに「スイカ」の苗をプランタンに。

 うまく実ってきました。

 大きくな~れ。 




2022-10-19
ミカンの木
 駐車場の奥に10年ほど前に植えた「ミカンの木」

 4年目に実をつけ始めてから、数に多少はあるものの

毎年生るようになりました。小さな木でしたが大きくな

りました。

このミカン、黄色く熟さず、青いままで、少し変わって

いる。あまりおいしくはないが、食べた人は結構いける

と言ってくださる。11月半ば過ぎからが食べごろ。






2021-06-22
ドクダミ草に亀
 雑草の中でも一番嫌われるのが「ドクダミ草」
その「ドクダミ草」庭の手入もあまりしないので、
どんどん増えて、白い小さな花が満開。
意外と綺麗です。
折角花まで咲いたのでこのままにしておくことに
しました。
抜くときに独特のにおいがしますが、この状態ではあまり臭いは感じません。
ある朝、どこから来たのか、一匹の「亀」がそこへ入ろうとしていましたので、パチリ。
裏の川から卵を産み付けるためだったでしょう。
ここでは無理なので、川に放しました。





2020-03-23
今こそ!そろばん
教室に通う小灘百花さん(来待小4年)は、地元新聞社主催の「こども新聞コンクール」に「今こそ!そろばん」と題して作成し応募した新聞が見事入選しました。
作品はイオン松江の1階に展示されました。
そろばんのことをよく調べたいい内容です。
また、教室のことも色々と載せてくれてとても嬉しかったです。
ありがとう。





2020-02-19
テレビ番組より
「グッドラック」という朝のテレビ番組。2月19日放送で、
「両手の長さと身長」を調査した女児と「歩道の迷惑駐輪」の排除アイデアを出した男児が紹介されました。
その中で、女児、男児の習い事にどちらも「そろばん」がありました。とても嬉しかっつたです。




2019-01-02
イ ト シ キ キ ミ

テレビ放送より。

 大正時代の話

男性が同僚の女性に好意を抱きます。

それを数字を使って伝えようとするのです。

当時ここの会社では、給料計算の時に写真のような音号の表が作って

ありました。

ですからここの社員は数字の解読が出来るのです。

男性はそろばんに次の数を入れて女性の机の上に置くのですが、中々

気が付いてくれない・・。と言った内容でした。

「12 45 32 22 22 72」


この数字を表の縦、横照らし合わせますと・・・・・

「イ ト シ キ キ ミ」

いいですね。



 

 





2018-08-05
忘れられない大会

 全国大会(東京)が近づくと同時に台風も怪しい動き。それでもまず大丈夫だろうとタカを食っていました。

ところが、大会前日になって「飛行機欠航」の報。

えらいことになりました。急遽、新幹線にと思い問い合わせしましたが、岡山に行く便(やくも、バス)も休止。

万事休すとあきらめかけた時、もう一つのルートの知らせ。

保護者、選手共々どれほど安堵したことか。

何とか東京に着き、とにかく競技が出来たことが一番嬉しかったです。

忘れられない大会となりました。

支部の先生には大変お世話になりました。ありがとうございました。






2018-07-03
裏の川のコイ

毎年5月から6月にかけて、数多くのコイやフナが産卵のため家の裏を流れる川に堀川から遡上してくる。産卵は早朝。その激しい産卵のバシャバシャと大きな水音で目が覚める。

しかし、今年はその時期に川の嵩上げ工事。魚の姿を見ないでいましたが、何気なく覗いて見たら、一匹のコイがゆっくりと泳いでいるのが見えました。

産卵の時期は過ぎたが、この狭くて浅いいつもの川に来たかったのだろうか。





2018-03-18
エジプトでそろばん

海外の多くの国の学校で「そろばん」が

取り入れられています。

この度は、エジプトの小学校でも取り入

れられました。

(3月17日・新聞より)





2017-09-24
水燈路パート2

今日は昨日撮り損ねた城の写真を撮りに行きました。

しかし、やっぱり狭いですね。結構知り合いに出合いました。






ページ 1/2 <<前へ  1 2 次へ>> 










ページトップへ戻る