ページ 2/7
<<前へ
1
2
3
4
5
6
7
次へ>>
2024-09-08
そろばん合宿
8月19日(月)~20日(火)でそろばん合宿に行きました。
毎年恒例の、森林公園森の家。
今年は、天気が良く念願の森林公園アスレチックへ。
暑くて大変でしたが、子供たちはみんな元気いっぱいに楽しんでいました。
お弁当を食べて、練習会場へ。
13時~17時過ぎまでそろばんの練習をしました。
個人で頑張ったり、チームで頑張ったり、長時間でも楽しく頑張れましたね。
夜は、お楽しみのレクリエーション。
球技をしたり、カードゲームをしたり、お菓子交換をしたり。
子どもたちは、一番楽しい時間を過ごしました。
翌日は、そろばんの練習をして、お昼からはバーベキューへ。
午前中まで降っていた雨が上がり、とても楽しくべーべキューが出来ました。
今年も大きなけがなく、楽しい合宿になり良かったです。
ご参加いただいた皆さんありがとうございました。
2024-09-08
全日本珠算選手権大会
8月8日(木)に京都で開催された全日本珠算選手権大会に生徒1名が参加しました。
前日は、静岡県メンバーで練習会。
当日は、緊張感の中全力で頑張り、昨年より点数はかなりアップ。
目標としていた点数には届きませんでしたが、頑張ってくれました。
来年は、教室から他の生徒も参加できるようにみんなで頑張っていきたいと思います。
2024-08-04
湖西市商工会珠算競技大会
8月1日(木)に湖西地域職業訓練センターにおいて、湖西市商工会珠算競技大会が開催されました。
5,6年生の1部と4年生以下の2部に分かれ、個人総合競技と読上げ暗算と読み上げ算の合計点数で競う種目別競技を行いました。初めて大会に参加する生徒も多くいましたが、緊張感の中一生懸命頑張ってくれました。
大会の結果は以下の通りです。
【1部】
*個人総合競技 優勝 白井煌梨
準優勝 飯田香凛
2等 橋本伊桜莉 小野寺歩夢
3等 齋藤花優 宮澤紗奈 片山芭菜
入賞 名倉帆乃花 三澤律哉
外山陽菜乃 鬼石健吾
*読上算・読上暗算 優勝 白井煌梨
準優勝 飯田香凛
2等 三澤律哉 橋本伊桜莉
小野寺歩夢
3等 齋藤花優 片山芭菜
名倉帆乃花 外山陽菜乃
【2部】
*個人総合競技 優勝 白井駿太
準優勝 伊藤美心
2等 小林樹生 飯田桃羽
鈴木花音
3等 加藤結衣菜 杉浦杏奈
入賞 岩﨑大智 池田絢
*読上算・読上暗算 優勝 白井駿太
2等 伊藤美心 小林樹生
3等 加藤結衣菜 岩﨑大智
飯田桃羽 池田絢
杉浦杏奈
2024-04-30
そろばんグランプリ2024静岡県大会
4月28日(日)に静岡商工会議所にてそろばんグランプリ静岡県大会が開催されました。
教室からは、小学3年生から高校3年生の14名が参加しました。
普段の練習通りの点数を出せた生徒はとても少なく残念でしたが、一生懸命頑張ってくれましたね。
今後の成長に期待しています。
入賞者は以下の通りです。
ジュニア部門
個人総合競技
3等 白井煌梨(5年) 565点
優秀賞 白井駿太(3年) 535点
読上暗算競技
3等 白井煌梨
フラッシュ暗算競技
3等 白井煌梨
読上算競技
3等 三澤律哉
スクールシニア部門
読上算競技
3等 内藤日南子
おめでとうございます
2024-04-16
そろばんグランプリ2024浜松地区大会
4月14日に浜松商工会議所にてそろばんグランプリ浜松地区大会が開催されました。教室からは、小学3年生から高校3年生までの計19名が参加しました。
みんな頑張ってくれて、28日(日)に静岡で開催される県大会に14名が出場できることになりました。おめでとうございます。また、県大会に向けて練習を頑張りましょう。県大会に残念ながら進めなかった生徒も、次の検定や大会の目標に向けて頑張っていきましょうね!
大会の入賞者は以下の通りです。
【ジュニア部門】
個人総合競技
2等 白井煌梨(5年)590点 白井駿太(3年)560点
3等 飯田香凛(5年)510点
読上暗算競技
3等 白井煌梨 白井駿太
読上算競技
2等 白井煌梨 片山芭菜
3等 三澤律哉
【スクール・シニア部門】
読上算競技
3等 内藤日南子(中1)
☆おめでとうございます☆
2024-03-23
卒業遠足
3月22日(金)に浜名湖パルパルへ卒業遠足に行きました。
今まで共に珠算を頑張ってきた6年生♪
みんなでとても楽しい時間を過ごすことができ、思い出に残る卒業遠足となりました。
中学生になっても、色々頑張ろうね!
2024-03-04
令和5年度浜松珠算競技大会
3月3日に浜松市福祉交流センターにて、浜松珠算競技大会が開催されました。当教室からは、2年生から6年生の20名が参加しました。緊張感の中、みんな一生懸命頑張ってくれました。入賞者は、以下の通りです。
3年生以下の部
個人総合競技 優勝 白井駿太
2等 伊藤美心 3等 杉浦杏奈
読上暗算競技 2等 白井駿太
読上算競技 2等 白井駿太 3等 伊藤美心
4年生の部
個人総合競技 優勝 小野寺歩夢
準優勝 白井煌梨 片山芭菜 名倉帆乃花
読上暗算競技 2等 白井煌梨 飯田香凛
読上算競技 優勝 白井煌梨
3等 片山芭菜 外山陽菜乃 滝咲月
5年生の部
個人総合競技 3等 三澤律哉
読上暗算競技 2等 三澤律哉 3等 橋本伊桜莉
読上算競技 3等 三澤律哉
6年生の部
個人総合競技 3等 内藤日南子 疋田夢瑠
読上暗算競技 2等 内藤日南子
読上算競技 優勝 内藤日南子
3等 疋田夢瑠
☆おめでとうございます☆
2024-01-09
令和5年度静岡県珠算選手権大会
1月8日に、静岡労政会館にて静岡県珠算選手権大会が開催されました。教室からは、小学2年生から高校生の18名が参加しました。年末年始も、それぞれ頑張って練習に取り組んできました。納得いく点数が出せず悔しい思いをしていた生徒が多かったですが、みんな一生懸命頑張ってくれました。本番で力を発揮できるようにこれからもたくさん挑戦していってほしいです。
入賞者は以下の通りです。
個人総合競技
小学校3年生以下の部 2等 白井 駿太
小学校4年生の部 2等 白井 煌梨
2等 飯田 香凛
小学校6年生の部 2等 疋田 夢瑠
団体競技 2等 白井そろばん教室
(白井煌梨、飯田香凛、白井駿太)
読上暗算競技
4年生の部 2等 飯田 香凛
2等 白井 煌梨
6年生の部 2等 内藤 日南子
読上算競技
小学校3年生以下の部 3等 白井 駿太
小学校4年生の部 優勝 白井 煌梨
小学校6年生の部 2等 内藤 日南子
中学生の部 3等 杉本 柑奈
フラッシュ暗算競技
小学校3年生以下の部 2等 白井 駿太
小学校4年生の部 2等 白井 煌梨
☆おめでとうございます☆
2023-12-29
教室のお楽しみ会
26日に、新居体育館にて教室のお楽しみ会を開催しました。
今年は、缶バッジ作り、新聞ビリビリゲーム、そろばんの珠積み、ポイント交換、プレゼント交換、ビンゴ大会、抽選会、表彰式。。。と盛りだくさん♪
久しぶりの大人数での開催で、準備もバタバタでしたが、みんなが楽しかった~と言ってくれて、たくさんの笑顔が見れてすごく嬉しかったです。
今年も、本当にみんな頑張ってくれました🧮
また、来年もみんなの成長を楽しみにしています。
2023-12-11
全国そろばんコンクール浜松地区決勝大会
12月10日に浜松商工会議所にて全国そろばんコンクール浜松地区決勝大会が開催されました。
教室からは、予選を通過した小学2年生から高校生までの28名が参加しました。
午前中は3年生以下の部と6年生の部&中高一般の部、午後は4年生の部と5年生の部を行いました。
入賞者は、以下の通りです。みんな一生懸命頑張ってくれましたね!
個人総合競技
2年生の部 優勝 白井 駿太
4年生の部 2等 白井 煌梨
3等 飯田 香凛 小野寺 歩夢
5年生の部 3等 三澤 律哉
6年生の部 3等 疋田 夢瑠
読上げ暗算競技
3年生以下の部 2等 白井 駿太
3等 飯田 桃羽
4年生の部 2等 飯田 香凛
3等 白井 煌梨 鬼石 健吾
読上算競技
3年生以下の部 3等 白井 駿太
4年生の部 3等 白井 煌梨 齋藤 花優
外山 陽菜乃 片山 芭菜
5年生の部 3等 三澤 律哉
高校生の部 3等 岡田 和海
☆おめでとうございます☆
ページ 2/7
<<前へ
1
2
3
4
5
6
7
次へ>>