py[W
HOME莎CxgЉVK




ページ 3/6 <<前へ  1 2 3 4 5 6 次へ>> 

2023-07-30
2023.7.30『通常総会』『指導者講習会』を開催しました
丸亀市の『マルタス』で通常総会と指導者講習会が開催されました。

通常総会では、永年在籍表彰が行われました。

60年表彰 川田一富氏
50年表彰 横峰静薫氏
40年表彰 大喜多伴子氏

三名が表彰されました。おめでとうございます。

そして指導者講習会では、座って出来る『椅子ヨガ』を行いました。

日頃の心や身体の疲れをヨガの呼吸で流すことができました。




2023-06-10
2023.5.28「第415回検定試験」を実施しました
県内で受験された方のうち、各段位の合格者数は以下の通りです。
前回に引き続き、暗算検定で最高位の十段合格者が誕生しました。
十段合格は一つの区切りですが、それがまた新しいスタートだという人もいます。
更なる高みを目指してこれからも頑張って頂きたいと思います。


【珠算段位合格】
準四段 1名
参段 1名
準弐段 2名
準初段 4名

【暗算段位合格】
十段 林 來永(香川県第12号)
八段 1名
七段 1名
六段 1名
四段 2名
参段 1名
準参段 1名
初段 1名
準初段 1名

合格された皆さん、おめでとうございました。




2023-05-16
2023.5.14「第68回全四国珠算選手権大会」を開催しました

「第68回全四国珠算選手権大会」が宇多津町で開催され、四国4県より各県で選抜された小学3年生から社会人の計67名が参加しました。

競技はかけ算・わり算・見取算・かけ暗算・わり暗算・見取暗算6種目の合計得点で競う個人総合競技と、種目別競技、県対抗で競う支部対抗競技が行われました。

香川県からは26名が参加、そのうち個人総合競技では爲廣大空君さんが準優勝しました。

そして小学生部門においては谷本義弥君が優勝し「小学生そろばん四国一」の座に輝きました。

種目別競技では2種目で県勢が優勝。

支部対抗競技で香川県は2位でした。

県勢の個人総合競技及び種目別競技の入賞者、支部対抗競技の結果は以下の通りです。

【個人総合競技】

2位 爲廣大空

3位 中川了今

5位 中下心結

10位 谷本義弥

【個人総合競技 小学生の部】

優勝 谷本義弥

【種目別競技】

乗算 優勝 爲廣大空 2位 中川了今 

除算 2位 爲廣大空 3位 中川了今 4位 中下心結、谷本義弥

見取算 2位 中川了今 3位 為広大空

乗暗算 2位 中川了今 3位 中下心結 4位 爲廣大空

除暗算 優勝 中川了今 3位 谷本義弥 4位 中下心結、爲廣大空

見取暗算 2位 爲廣大空 4位 林來永 6位 中下心結

読上暗算 2位 中川了今 3位 中下心結

読上算 5位 中川了今

フラッシュ暗算 3位 中川了今 6位 爲廣大空

【支部対抗競技】

2位 香川県(爲廣大空・中川了今・中下心結・谷本義弥・林果永)





2023-04-22
2023.3.19「第414回検定試験」を実施しました
県内で受験された方のうち、各段位の合格者は以下の通りです。

今回の暗算検定では最高位の十段合格者が誕生しました。
県内で第11号となりますが、本当に素晴らしい偉業達成です。
ここにくるまでは本当に大変な努力を積み重ねてこられたと思います。
検定としては一つの区切りかもしれませんが、更なる高みを目指してこれからも頑張ってほしいと願っています。

【珠算段位合格】
七段 2名
五段 1名
準四段 2名
準参段 1名
弐段 1名
初段 3名
準初段 3名

【暗算段位合格】
十段 谷本義弥(香川県第11号)
八段 1名
七段 1名
六段 1名
準六段 1名
五段 1名
参段 2名
初段 1名
準初段 3名

合格された皆さん、おめでとうございました。




2023-04-22
2023.1.29 「第413回検定試験」を実施しました
県内で受験された方のうち、各段位の合格者数は以下の通りです。

【珠算段位合格】
六段 2名
準六段 1名
準五段 2名
四段 1名
準四段 1名
弐段 2名
準初段 1名

【暗算段位合格】
九段 3名
七段 1名
準六段 1名
五段 1名
準五段 1名
四段 1名
準四段 1名
準参段 1名
準弐段 2名
準初段 2名

合格された皆さん、おめでとうございました。




2023-04-05
2023.4.2「第14回香川県珠算選手権大会」を開催しました

「第14回香川県珠算選手権大会」を丸亀市の生涯学習センターで開催しました。

今回は小学3年生から高校3年生まで、36名の有段者が参加。

過去最高の参加人数となりましたが、競技も白熱したものとなりました。


個人総合競技では爲廣大空君が優勝し、初めて「そろばん香川一」の座に輝きました。

そして小学生の部では林果永さんが優勝しました。


今大会の入賞者らは5月に開催される「第68回全四国珠算選手権大会」にも出場します。

今年は地元開催です。県勢の活躍を期待しています。


個人総合競技の入賞者及び特別競技の優勝者は以下の通りです。


【個人総合競技入賞者】

優勝 爲廣大空

2位 中川了今

3位 中下心結

4位 林 果永

5位 勝部壮太郎

(小学生の部)

優勝 林 果永


【特別競技優勝者】

(読上算) 林 果永

(読上暗算) 中川了今

(フラッシュ暗算) 中川了今






2023-02-27
2023.2.26「臨時総会」「指導者講習会」を開催しました
丸亀市の「マルタス」で臨時総会と指導者講習会が開催されました。

今年は役員改選の年です。臨時総会では新しい役員が選任されました。このメンバーなら、きっと香川県支部をこの難局でもしっかりと引っ張っていってくれると頼もしく感じました。

そして午後からは指導者講習会です。

今回は壷井支部長から講演を頂きました。

どの会員も全く集中が途切れることなく、最後まで食い入るように話を聴いていた姿が印象的でした。

「指導者は常に学べ」

あらためてその言葉を思い出した、充実のひと時になりました。




2023-02-27
2023.2.13「小学校でのボランティアそろばん指導」を行いました
今年も県内の小学校3年生を対象にそろばん指導を行いました。

コロナ禍になって以前より数は減ってしまいましたが、お邪魔した小学校ではどこも楽しく充実した授業を行うことができました。

教科書には載っていない大きな数の計算やフラッシュ暗算も体験してもらい、どの生徒も興味津々で授業に参加してくれた姿がとても印象的でした。

休み時間には他の学年(有段者)が、授業が気になるのか遊びに来てくれたので、サプライズで模範演技をしてもらいました。
同じ学校の暗算の達人の凄さに大拍手!そろばんの良いPRとなりました。

お世話になった学校の皆さん、ありがとうございました。




2023-02-23
2023.2.11「第21回香川県あんざんコンクール」を開催しました
3年ぶりのあんざんコンクールを丸亀市のマルタスで開催しました。

この大会は参加しやすい競技内容のため、初めてそろばんの競技大会に参加するという生徒も多くいましたが、独特の空気をどう感じたでしょうか。

大会への参加をきっかけに更に上達してほしいと思います。

各部門の優勝者は以下の通りです。

【個人総合競技】
無差別部門  爲廣大空
中学生以上の部  中川了今
6年生の部  爲廣大空
5年生の部  谷本義弥
4年生の部  林 果永
3年生の部  谷本恵麻
2年生の部  亀岡未来
1年生の部  高橋叶人

【読上暗算競技】
最優秀  中川了今
中学生以上の部  中川了今
6年生の部  爲廣大空
5年生の部  谷本義弥
4年生の部  林 果永
3年生の部  谷本恵麻
2年生の部  林 來永
1年生の部  井手下優真




2023-02-06
「新型コロナウイルスに関するチェックリスト」を掲載しました
2月11日(土)丸亀市で開催予定の「第21回香川県あんざんコンクール」開催にあたって、新型コロナウイルスに関するチェックリストをアップしました。




PDFはコチラから


ページ 3/6 <<前へ  1 2 3 4 5 6 次へ>> 













ページトップへ戻る