ページ 1/3
<<前へ 1
2
3
次へ>>
2025-08-23
ニュースで紹介されました(中国五県珠算選手権大会)
中国五県珠算選手権大会の様子がNEWSとして
紹介されました
①
そろばんの腕前競う「珠算選手権」 中国地方大会開く 広島|NHK 広島のニュース
②
頭脳の格闘技 そろばん中国地方NO.1かけ腕前競う 「中国5県珠算選手権大会」に155人が挑戦(テレビ新広島) - Yahoo!ニュース
2025-08-23
令和7年度 中国五県珠算選手権大会 成績
8月18日(月)に
南区の広島県健康福祉センターに於いて
中国五県珠算選手権大会が開催されました。
中国地方の5県から、県大会を勝ち抜き
選ばれた155名が参加しました。
当教室からは
選手権の部(郷堀友菜さん、紙野聡実さん、紙野大樹さん)
中学校の部(大村碧彩さん)
小学校の部(中村徹さん、河村樹利さん)が広島県代表として参加しました。
成績は以下の通りです。(敬称略)
団体総合競技
高校・一般の部 優勝(郷堀友菜、紙野聡実、紙野大樹)
個人総合競技
高校・一般の部 2位 郷堀友菜
3位 紙野大樹、紙野聡実
中学校の部 3位 大村碧彩
小学校の部 3位 中村徹、河村樹利
種目別競技(部門別が無く全員で競技します)
フラッシュ暗算 優勝 郷堀友菜
読上暗算 2位 紙野聡実、大村碧彩
3位 郷堀友菜
読上算 2位 紙野聡実、紙野大樹
<名人戦>
準名人 郷堀友菜
名人戦は、中国5県のナンバーワンを決める競技です。
各県から選ばれた4名ずつ計20名が参加しました。
郷堀さんは予選を勝ち抜き、挑戦者決定戦まで勝ち上がり
頑張ってくれました。準名人おめでとう!
今年の大会は、50回記念大会でした。
記念イベントとして、歴代名人からのメッセージがあり
選手の皆さんにとっても心に残る大会になったのではないでしょうか。
先生も実は2代名人です(^^)
(この50年間で名人になった選手は、現名人を含めて11名です)
これからもそろばんの楽しさを一人でも多くの
生徒たちに伝えていけるようがんばります。
2025-08-09
第428回(7月)全珠連検定合格者
7月検定の合格者を掲載します(敬称略)
珠算
六段 川上 菜々子(中1)
準六段 土井 美陽 (中2)
初段 國保 友花 (小5)
1級 盛谷 竜生 (中1)
3級 小谷 和生 (小6)
光波 麻衣 (小5)
暗算
七段 土井 美陽 (中2)
参段 國保 ひかり(中1)
準初段 國保 友花 (小5)
2級 盛谷 大和 (小4)
好川 陽葵 (小3)
河野 栞歩 (小3)
フラッシュ暗算
参段 國保 ひかり(中1)
弐段 國保 友花 (小5)
昇段、昇級された皆さん
おめでとうございます☆
※3級以上の合格者を掲載しています
2025-07-16
令和7年度 広島県珠算選手権大会
7月13日(日)に広島県健康福祉センターに於いて
広島県珠算選手権大会がありました。
当教室の成績は以下の通りです。(敬称略)
団体総合競技
選手権の部 優勝(郷堀友菜、紙野聡実、紙野大樹)
中学校の部 2位(大村碧彩、川上菜々子、土井美陽)
個人総合競技
選手権の部 2位 郷堀 友菜(大2)
紙野 大樹(大4)
紙野 聡実(大2)
中学校の部 2位 大村 碧彩(中2)
3位 川上菜々子(中1)
3位 土井 美陽(中1)
小学校の部 2位 中村 徹 (小5)
3位 河村 樹利(小5)
種目別競技 フラッシュ暗算
選手権の部 優勝 郷堀 友菜
小学校の部 優勝 中村 徹
種目別競技 読上暗算
選手権の部 優勝 紙野 聡実
3位 紙野 大樹
中学校の部 優勝 大村 碧彩
小学校の部 3位 中村 徹
種目別競技 読上算
選手権の部 優勝 紙野 聡実
2位 郷堀 友菜
中学校の部 2位 土井 美陽
出場された生徒の皆さん
よくがんばりました
この結果を受けて、8月18日(月)に
広島県で開催される「中国五県珠算選手権大会」に
選手権の部の(郷堀友菜さん、紙野聡実さん、紙野大樹さん)
中学校の部の(大村碧彩さん)
小学校の部の(中村徹さん、河村樹利さん)が
代表に選ばれました。
都合がつく方はぜひ応援に来てくださいね。
2025-07-12
七夕(願いが叶いますように)
7月は、七夕の月なので
7日~9日に各教室で、みんなそれぞれの願いを
短冊に書いて笹につけました
みんなの願いが叶いますように^^
2025-07-06
広島県大会に向けての練習会
7月5日(土)今日は来週にせまった広島県大会に向けて
安佐地区代表の練習会がありました。
教室においても、種目別競技読み上算と読上暗算を
頑張って楽しく練習しました。
来週、みんなでがんばってきます!
2025-06-17
2025あんざんチャンピョンシップ広島 成績
6月14日(土)広島情報プラザに於いて
2025あんざんチャンピョンシップ広島が開催され
当教室から、小学生4名、中学生5名が参加しました。
成績は以下の通りです。(敬称略)
団体総合競技
小学校5・6年生の部 3等
中学校の部 3等
個人総合競技
小学校3・4年生の部 3等 中村玲子(小3)
小学校5・6年生の部 2等 中村 徹(小5)
中学校の部 3等 大村碧彩(中2)
読上暗算競技
小学校5・6年生の部 3等 中村 徹(小5)
中学校の部 優勝 大村碧彩(中2)
フラッシュ暗算競技
小学校5・6年生の部 2等 中村 徹(小5)
入賞された皆さんおめでとうございます。
2025-06-08
第427回(5月)全珠連検定合格者
5月検定の合格者を掲載します(敬称略)
珠算
七段 中村 徹 (小5)
弐段 金子 歩叶 (中1)
準弐段 中村 玲子 (小3)
初段 松垣 奏美 (小5)
準初段 井関 渚 (小4)
村野 紅葉 (中1)
河野 愛菜 (中1)
國保 友花 (小5)
1級 岡 佑和奈 (小5)
2級 江口 瑠花 (小5)
3級 好川 陽葵 (小3)
黒田耕太郎 (小6)
金澤 咲英 (中2)
暗算
四段 前川 裕輝 (小6)
準参段 土井 優月 (小6)
弐段 井関 渚 (小4)
1級 河野 愛菜 (中1)
國保 友花 (小5)
松垣 奏美 (小5)
2級 江口 瑠花 (小5)
3級 好川 陽葵 (小3)
二井谷寛奈 (小5)
松本 幸奈 (小4)
鈴木 彩夏 (中1)
昇段、昇級された皆さん
おめでとうございます(^-^)
※3級以上の合格者を掲載しています
2025-05-25
そろばんグランプリ広島2025 成績
5月18日(日)に広島商工会議所にて
そろばんグランプリ広島2025が開催されました。
当教室の成績は以下の通りです。(敬称略)
団体総合競技
中学校の部 3等
小学校5・6年生の部 2等
個人総合競技
高校・一般の部 2等 紙野 聡実
中学校の部 2等 大村 碧彩
3等 土井 美陽
3等 金子 実樹
小学校5・6年生の部 3等 中村 徹
小学校4年生以下の部 3等 中村 玲子
種目別フラッシュ暗算
高校・一般の部 3等 紙野 聡実
小学校5・6年生の部 2等 中村 徹
種目別読上暗算
高校・一般の部 優勝 紙野 聡実
中学校の部 優勝 大村 碧彩
種目別読上算
高校・一般の部 優勝 紙野 聡実
中学校の部 2等 土井 美陽
3等 大村 碧彩
小学校5・6年生の部 2等 土井 優月
この大会の結果により、7月27日(日)神戸常盤アリーナにて開催される
「そろばんグランプリジャパン2025」への
広島県代表選手が決定しておりますが
自己推薦枠で参加も可能ですので、チャレンジしたい生徒は、先生に伝えてくださいね。
2025-04-29
令和7年 安佐地区学年別珠算競技大会及び広島県大会安佐地区予選 成績
本日4月29日(祝火)に安佐南区民文化センターにて
開催された大会に当教室から30名参加しました。
成績は以下の通りです。(敬称略)
団体総合競技
中学校の部
優勝
(大村碧彩、土井美陽、川上菜々子)
小学6年生の部 準優勝(前川裕輝、土井優月、村上咲彩)
小学5年生の部
優勝
(中村徹、河村樹利、松垣奏美)
小学4年生の部 準優勝(松浦赳尭、井関渚、松本幸奈)
小学3年生の部
優勝
(中村玲子、河村玲雄、河野栞歩)
小学2年生以下の部 準優勝(藤本迅、松本睦大、伊藤凜)
個人総合競技
中学校の部
優勝
大村碧彩
2等 土井美陽
3等 川上菜々子、金子実樹、金子歩叶、國保ひかり
小学6年生の部 3等 前川裕輝、土井優月、村上咲彩
小学5年生の部
優勝
中村徹
2等 河村樹利
3等 松垣奏美、國保友花、江口瑠花
小学4年生の部 2等 松浦赳尭、井関渚
3等 松本幸奈、副島一華
小学3年生の部
優勝
中村玲子
2等 河村玲雄
3等 河野栞歩、内藤涼晴、川上詩乃、石澤紗世
小学2年生以下の部 2等 藤本迅、松本睦大
3等 伊藤凜、渡邉康介
種目別フラッシュ暗算
中学校の部 2等 大村碧彩
小学5,6年の部
優勝
中村徹
4年生以下の部
優勝
井関渚
2等 松浦赳尭
種目別読上暗算
中学校の部
優勝
大村碧彩
2等 川上菜々子
3等 國保ひかり、土井美陽
小学5,6年の部 2等 河村樹利
3等 中村徹、國保友花、土井優月
4年生以下の部
優勝
井関渚
2等 中村玲子
3等 松浦赳尭、藤本迅、河村玲雄
種目別読上算
中学校の部
優勝
大村碧彩
2等 川上菜々子、土井美陽
3等 金子歩叶、國保ひかり、金子実樹
小学5,6年の部
優勝
河村樹利
2等 土井優月
3等 前川裕輝、中村徹、國保友花
4年生以下の部 3等 井関渚、松本睦大、中村玲子、河村玲雄、
内藤涼晴
入賞された選手の皆さんおめでとうございます
安佐地区より、地区代表として小学校10名、中学校10名が選ばれました
当教室からは
小学校の部
中村徹(5年)、河村樹利(5年)、中村玲子(3年)、前川裕輝(6年)
中学校の部
大村碧彩(2年)、土井美陽(2年)、川上菜々子(1年)、金子実樹(3年)、金子歩叶(1年)、國保ひかり(1年)
以上の10名が選ばれました。
7月13日(日)の広島県大会に向けて
今日以上の成績が出るように練習をしましょう。
ページ 1/3
<<前へ 1
2
3
次へ>>