䂻΂񋳎
../../HOME΂̃bg܂ł̗\\⍇




ページ 1/3 <<前へ  1 2 3 次へ>> 

2024-09-01
興味はあるけれど・・・
そろばんに興味はあるけれど

「自分以外の人がいると緊張してしまう」

「知らない子がいると不安」

「集団での習い事が苦手」

などなど、様々な事情があり習い事を始める事にあたり
躊躇してしまっている方もあるかと思います。

そのような子供たちにも、そろばんの楽しさやできた時の喜びを感じてほしいと考えております。

通常は15時より開室しておりますが、
「ほかの生徒さんたちが来ない時間帯で」など仰っていただけたら対応可能です。
人数に限りはありますが、一度お問合せ下さい。





2024-08-07
検定結果
6月に行われました、
「日本商工会議所 珠算能力検定」の合格証が届き、
生徒さんへお渡しさせていただきました。

昨年のちょうど今ごろ、
8級練習中に転塾をしてきた現在5年生の生徒さん。

週3回の教室での練習に加え、検定前には自宅練習も進めて下さり、
今回の「日商3級合格」となりました。
おめでとうございます!


検定は年3回(2月・6月・10月)で、
6級から受験のご案内をしております。

個人差はありますが、週3回通っていただけると
1年ほどで6級の練習に入れます。





2024-08-05
教室内の様子・・
「在籍している学年、学校は?」とお問合せをいただくのでそちらをお答えします。
(言われてみれば記載をしておらず、様子がわからないすもんね^^;失礼いたしました)


2024年8月現在
・浜名小学校(5年・4年・2年・1年)
・北浜南小学校(5年・2年)
・中瀬小学校(4年・1年)
・北浜幼稚園(年長)
・遊歩の丘はまなこども園(年長)

小松地区のため、浜名小学校区の生徒さんが
多く通って下さっております。

随時制を取りいれておりますので、
来られる時間帯によってバラつきはありますが
15時~16時台は比較的空いております。






2024-07-23
教室を始めたきっかけ
高校時代の恩師が近く地域でそろばん塾を開いておりご縁もあってそちらで子供たち通わせていただいておりました。そしてせっかくならと、私も指導助手としてお世話に。

小・中・高とそろばんに携わっては来たけれど、やるのと教えるでは全く違い、最初は何をどう伝えればいいのかわかりませんでした。

恩師の指導を真似しながら、自分なりの方法を構築すること8年・・・

「松井先生の教え方はわかりやすいよ!」
と、子供たちが笑顔で言ってくれたり
「今日は松井先生が来る日だから、頑張ってくるって子供が言っていたんですよ」
と、保護者の方から温かいお言葉をいただけるようにもなり、

感謝とともに指導方法にも自信へと繋がり、このいただいた想いを次は地域の皆様にもお伝えしようと、小松八幡公会堂にて教室を開かせていただきました。


できない理由を探せばいくらでもあって、
うまくいかないからと諦めてしまったり
不平不満を並べても何も進みません

うまくいかない事が起こったとしても
そこから成長し、進化すればいい

そう思いながら指導をしております。
この先生ならできるようになる!と思っていただけるよう、日々精進です。





2024-07-10
体験や見学についてのお知らせ
1人で指導しているため、在籍されているお子様を優先とさせていただいております。


そのため、教室のご説明やお子様への体験指導ができない時間帯がございますので、体験や見学を希望される方は、来られる曜日と時間を事前にお知らせいただけますと幸いです。お問合せ欄からメールフォームにて連絡、またはお電話にてお問合せ下さい(15時~18時以外なら可能)こちらから折り返しご連絡させていただきます。


〇体験ご希望の方は
①15時~16時 ②17時半以降
こちらの時間帯でお願い致します。


〇見学のみの方は
授業時間内(15時~18時)でしたらいつでも結構です。
実際の教室の様子や、生徒さんの様子などご自由にご覧下さい。
改めて体験日程をご相談させていただきます。





2024-07-02
7月に入りました!
もうすぐ夏休みが始まります!
こういった長期休暇を利用して、
そろばんを始めてみてはいかがでしょうか?

2年生は、2学期から「九九」の授業がスタートします
みんながスタートするその前に、
少し早めに「九九」練習しませんか?

テキスト以外にも、パソコンソフトを使っての
九九指導もしております^^






2024-06-03
机が入りました!
自治会から、机と椅子を揃えて下さり
使わせていただける事になりました!

さらに、より良い環境で
そろばん練習ができるようになりました。

ありがとうございます








2024-05-24
授業内容について(園児)
年長児から対象としていますが、

・文字が書ける
・1~10の数を把握している
・一人でトイレにいける
・保護者から離れる事ができる

以上ができているようであれば、
年中児でも受け入れ可能です


授業内容は、
・そろばん
・「ひらがな」「すうじ」の練習
鉛筆を正しくもち、強い筆圧で書けるよう指導します

そろばん、ひらがな・すうじの練習と併せて
授業時間は30分程です。

お子様の様子を見ながら、
進めさせていただいております。





2024-05-22
授業内容について(小学生)
練習のベースはこの3つ

・文章題
・そろばん
・暗算

そこから空き時間に、
・フラッシュ暗算
・読み上げ算
・パズル などを行っています。

練習級により異なりますが、
大体1時間ほどが目安です





2024-05-09
2年目を迎えました
開室して、今月で2年目を迎えました。

こうして無事2年目を迎えられましたのも、
自治会の皆様方はじめ、地域の皆様方からの
ご理解ご協力があるからこそ続けられております。

今後も、そろばんを習いたいやってみたい!と
思って下さる子供たちが増えるよう、頑張って参ります。







ページ 1/3 <<前へ  1 2 3 次へ>> 







䂻΂񋳎


ページトップへ戻る