ページ 11/12 <<前へ  6 7 8 9 10 11 12 次へ>> 

2019-12-28
良いお年をお迎えください
昨日は今年最後の授業でした。

検定試験合格目指してがんばる子。
読上算、読上暗算をがんばる子。
ぱちぱちランド、基礎学習、かけ算九九をがんばる子。
今年もみんな目標に向かってよくがんばりました。


3月8日に木更津珠算連盟主催の競技大会があります。
木更津珠算連盟創立50周年の記念事業の一環として
〝小学1年生以下の部〟が設けられました。
競技大会出場目指して1年生、保育園児がんばっています!

今年は富津の自宅の他に7月中旬君津市陽光台(プラスワンホーム2階)に教室を開きました。
そろばんの良さ、楽しさを1人でも多くの人に知ってもらえたらうれしいです。

昨日は保護者のみなさまから〝そろばんを習わせてよかった〟と言うおことばをいただきました。
これからもひとりひとりと向き合う指導を続けていきます。

来年もどうぞよろしくお願いします。




2019-12-19
もうすぐ冬休み
もうすぐ冬休みですね!
そろばんの授業は12月28日から1月5日までお休みになります。

2月の検定試験の申し込みは12月中に済ませてください。
3月の木更津珠算連盟競技大会の申し込みも始まります。
みんな検定試験合格、競技大会参加目指して練習をがんばっています!

1月の予定表は来週配布します。




2019-12-01
寒くなってきました
先週は塾だより〝あばかす12月号“を配布しました

今週末には暗算検定があります。忘れる事なく受験しましょう。体調不良でお休みする時は早めに連絡をしてください。

10月の検定試験の合格証書を来週お渡し予定です。大切に保管してください。

朝晩の寒暖差が激しくなっています。インフルエンザも流行っているようです。体調を崩さないように気をつけてください。




2019-11-01
11月です
今週は塾だより〝あばかす11月号〟を配布しました。
来週は合格発表と12月の検定試験の申し込み締め切りがあります。
1年生は頑張ってかけ算九九を覚えています!

10月25日は大雨で、陽光台付近は道路が冠水して危険との情報を保護者の方からいただきました。安全第一を考え、お休みさせていただきました。

昨日はハロウィンでしたので、今週はお菓子を配りました。みんな喜んでくれました。

11月も元気にがんばりましょう‼︎





2019-10-23
もうすぐ検定試験です
今週末は検定試験があります。
体調を崩さないように、日頃の練習の成果が十分に発揮できるようにがんばりましょう!
体調不良などで欠席する場合は必ず連絡をしてください。




2019-10-21
木更津珠算連盟創立50周年
今年、木更津珠算連盟は創立50周年を迎えました。
20日、木更津市内で記念式典を行ないました。

3月には50周年行事の一環として珠算競技大会があります。
当塾からも参加したいと思います。




2019-10-18
動画発信!
先週、今週と保護者の方に授業の様子の動画を発信させていただきました。
一人ひとりの動画を撮り、コメントを添えて送信しました。

・がんばってそろばんを弾いている姿をみる事ができて良かった
・真剣な様子に安心しました
・通塾が楽しいと言っている
等々、喜びのお声をたくさんいただきました。

またお子さん達は、
「家で褒めてもらった」「家族と動画を観た」と、うれしそうに話してくれました。




2019-10-01
10月のお知らせ
先週は塾だより〝あばかす10月号〟を配布しました。
検定試験を受ける人は受験日と開始時間を間違える事がないように気をつけてください。

放課後に体操大会の練習に参加する人は、そろばんの授業時間を別に設けます。お気軽にお問い合わせください。






2019-09-13
今日から授業再開します!
台風15号による停電の影響で、9月9日から授業をお休みさせていただいておりましたが、おかげさまで停電も復旧して元の生活を取り戻しつつあります。携帯電話も圏外になっていることがほとんどでしたので、お休みのご連絡も全ての保護者様に行き届かず、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。授業再開のご連絡は滞りなく済みました。

9月8日に研修セミナーに参加し、パワーアップして今日からの授業を再開します。
元気なみんなのことをお教室で待ってます‼︎



2019-09-01
9月のお知らせ
先週末に塾だより“あばかす9月号”を配布しました。
今月は、検定試験の申し込みがあります。受験する人は、あばかす9月号に記載の期日を守って申し込みをして下さい。
今週は8月の検定試験合格の人に合格証書をお渡しします。資格、証明となるものです。また、一生懸命頑張った証しです。大切に保管して下さい。

陽光台教室の新入生のみなさんもがんばっています!





ページ 11/12 <<前へ  6 7 8 9 10 11 12 次へ>> 






ページトップへ戻る