HOME΂̃bg܂ł̗\\⍇




ページ 4/17 <<前へ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ>> 

2023-12-27
紅白大会&東海カードのお店屋さん 恵那学園
今日は恵那学園で今年最後の授業イベント
紅白大会&東海カードのお店屋さんがおこなわれました




2023-12-17
第94回 全珠連岐阜県珠算競技大会
今日は岐阜市のワークプラザ岐阜にて、第94回の全珠連岐阜県珠算競技大会ぎ行わらました!
当学園からも33名の代表選手団が参加して、岐阜県No.①を目指してしのぎを削ってきました!




2023-10-16
令和五年度 全日本通信珠算競技大会
今日は令和五年度 全日本通信珠算競技大会が行われました。
東濃地区会場として、恵那商工会議所にて行われ、研鑽の成果を発揮するべく集中して、頑張って来ました!
この結果が集計され、個人と学校団体の県内順位そして全国順位へと順次発表されていきます。何処まで行けるか楽しみですね!




2023-10-15
令和五年度 全日本通信珠算競技大会
今日は令和五年度 全日本通信珠算競技大会が行われました。
東濃地区会場として、恵那商工会議所にて行われ、研鑽の成果を発揮するべく集中して、頑張って来ました!
この結果が集計され、個人と学校団体の県内順位そして全国順位へと順次発表されていきます。何処まで行けるか楽しみですね!
以下地区大会の成績一覧です!ぶっち切りですね(苦笑)
◯小学四年生以下の部
個人総合競技 優勝
◯小学生の部
個人総合競技 優勝
学校団体競技 優勝
◯中学生の部
個人総合競技 優勝
学校団体競技 優勝
◯高校一般の部





2023-09-29
そろばん・あんざん中部カップ2023
愛知県名古屋市の日本ガイシフォーラムにて、そろばん・あんざん中部カップ2023が行われました。
10年間に渡り当学園の先生が取り仕切って来た中部地区最大のこの大会も、今年から若手の先生たちの実行委員に代替わりしまして、2ndシーズンに突入しました!




2023-09-02
第22回 そろばんジュニアグランプリ
東濃地区で行われる、多くの子ども達には初めての競技会
そろばんジュニアグランプリが、恵那商工会議所と恵那福祉会館で行われました
ドキドキ緊張感が朝から漂って来ます♬
落ち着いて、普段の練習の成果を出して下さいね!
こう言った普段の生活では、なかなか得ることの出来ない経験が
小さい頃から沢山積めるのが、そろばん教育の利点の一つです
今後、受験や試験、大会本番と言った避けては通れないチャレンジがお子さん達には沢山訪れます。
その時鍛えられてるかどうかは、大きな差を生み出します!
緊張を楽しめるようになれば最高ですね!




2023-08-26
夏の円周率暗記チャレラン!
夏休みを使ってチャレンジした『円周率暗記』
今年もNo.①を決める夏休み恒例の暗記チャレラン大会が行われました!
小学生チャンピオンはキロク1075ケタ!
中学生以上のチャンピオンはどこまで記録を伸ばして来るのでしょうか?!
新入生の一年生の子どもたちも、すごく頑張って50ケタ以上を覚えて
記念写真をゲットしています!
自慢出来る、夏休みの成果の一つですね!




2023-08-26
夏の大抽選会!
毎年恒例、夏の大抽選会が行われました!
頑張って夏休み中に集めた抽選券で、豪華賞品にチャレンジです!
抽選券はそろばんで頑張る度に貰えますので、何枚ものチケットを握りしめて特賞当選目指して盛り上がりました!




2023-08-14
夏休み
東海珠算は8月10日から16日まで、夏休み中です。
8月17日の木曜日から再開いたしますので、よろしくお願いします。
海の事故山の事故交通事故など気をつけて、楽しいおやすみを過ごして下さいませ!




2023-08-09
令和5年度 全日本珠算選手権大会
毎年8月8日のそろばんの日に行われる、全日本珠算選手権大会が
今年も京都府京都市の京都国際会館にて、盛大に執り行われました。
出場資格は珠算・暗算の高段合格者と言うハードルの高さ。
当学園からも9名の代表選手が参加しました!全員中学生以上の熱心に研鑽を積んだ生徒さん達です。
人生で全国大会まで登り詰めた経験が得難い物であるだけで無く、出場した実績は一生履歴書などで誇れる物になります。
全日本なんて参加もしてない様な教室ではなく、どうせやるなら高みを目指せる場所で、高い資格や実績を手に入れて下さい!







ページ 4/17 <<前へ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ>> 










ページトップへ戻る