ページ 16/17
<<前へ
11
12
13
14
15
16
17
次へ>>
2019-04-07
春のゲーム大会!
今日は第二教室と瑞浪学園で、春のゲーム大会がおこなわれました。
多くのお子さんが参加し、春休み最後にみんなで楽しくチームを組んで遊びました!
二階の教室では、レインボーわたがしやお菓子くじ、麦チョコチャレランや連続当たりガムなど、色々な、コーナーで楽しんでくれたかと思います!
さあ新学期も元気に、たのしく頑張ってやりましょうね!
2019-03-24
全珠連検定試験
今日は全珠連検定試験です。
寒の戻りか、寒い朝でした。
特別練習も重ねて、力を付けて来ました。
全員笑顔で合格出来る事を期待してます!
落ち着いて頑張って!
2019-03-21
お祝い食べ放題パーティー
中学高校の卒業お祝いパーティーに、今年もやって来ました!
食べ放題90分ては足りないぐらいの食べっぷりに、感心しきりです(笑)
これまでの頑張りのお祝いと、これからの頑張りの期待を込めて。
おめでとう!そして頑張って!(*⁰▿⁰*)
2019-03-21
クイズ
今日はあさから検定直前特別練習をしたのですが、
名前が…読めません( ;´Д`)
人に読んでもらうという意識を持って、
名前や点数はキレイに書きましょうね!
2019-03-19
進学・就職おめでとう!
高校受験や大学受験、就職試験などでおやすみしていた高段者達が復帰して来て、高等科が賑やかになりました!
皆、
そろばんで鍛えたチカラを存分に発揮して、
目標を達成して笑顔で報告してくれた事が、何より嬉しかったです(*⁰▿⁰*)
本当に良く頑張りました!おめでとう!
さぁ、お祝いの豪華食べ放題パーティーにみんなで行きましょう!今年は17名!激しい闘いが繰り広げられそうです!
2019-03-17
国際珠算普及基金 理事会
今日は先生の参加している、特定NPO法人 国際珠算普及基金の運営理事会が東京でありました。
写真は会場の大東文化大学会館です。
世界の子どもにそろばんを!教育でより良い未来を!
毎年複数の使節団を各国に実際に送って、その国のトップや政府関係者と交渉を重ね、トップダウンでの普及と、教育関係者団体、婦人ユニオンや民間との交流協力での草の根運動的普及を目指して活動しています!
先生も沢山の国へ実際に赴き、微力を尽くして来ておりますが実際に行き、見て、経験しなければ分からないことばかりだと、痛感しております。
皆さんも機会があれば是非とも多くの経験を積んで、色々な面での成長を目指して下さいね!
2019-03-08
合格報告
そろばんOBの林 樹くん
そろばんで培った力を活かして、
国公立の岐阜大学工学部に、現役合格したそうです!
おめでとう!
今年も多くの生徒が高校受験、大学受験、就職試験に
チャレンジしていますが、 そろばんを頑張って来た皆さんは
沢山の検定や競技大会を経験して、技を磨き心を鍛えて来ているので、他の人達とは完全に
鍛え方が違います。
2019-03-02
小学校入学準備教室 開講!
今日から、小学校入学準備教室が始まりました!
今年もおかげさまで満員御礼!ありがとうございます(^人^)
お子さんの成長の一助となれるよう、精一杯頑張って参りますので、保護者の皆様もどうかご協力よろしくお願い致します。
2019-02-24
そろばんジュニア大会
今日は地区のそろばんジュニア大会が、瑞浪市釜戸公民館にて、行われました。
初めての大会参加とあって、みんな緊張したりドキドキしたり落ち着かない様子。また日商検定からあまり日が無く、大急ぎでの競技練習となりましたが、みんな良く頑張りました!
入賞された皆さん、おめでとうございます!
ここからスタートし、県大会・東海大会・全国大会と、よりハイレベルへとステップアップを目指して行きましょう!
2019-02-15
バレンタインデー
今年もたくさんありがとうございます!
手作りで楽しい物や、美味しい物に感心しきりです(*⁰▿⁰*)
高校生の女の子がくれたのは、チョコレートのクマが、ホワイトチョコレートのお風呂に入っていました(笑)
ページ 16/17
<<前へ
11
12
13
14
15
16
17
次へ>>