HOME΂̃bg܂ł̗\\⍇




ページ 11/17 <<前へ  6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ>> 

2021-01-07
第二教室 再開のお知らせ
生徒さん、保護者の皆様には、
大変ご心配とご迷惑をおかけしましたが、
第二教室を再開させて頂きます。

「再開日時」1月14日(木)

「お問合せ」℡(0573)25-2481

恵那学園は8日(金)より、開始致します。
お来しになれる方は、授業へお気軽にご参加下さい。




2021-01-05
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます
本年もどうかよろしくお願いいたします。

瑞浪学園は7日木曜日から、
恵那学園は8日金曜日から、
授業開始となります。





2020-12-15
全珠連岐阜県支部 珠算指導者講習会
今日は岐阜市のOKBふれあい会館にて、全珠連岐阜県支部主催の珠算指導者講習会が行われました。
そろばん 関連業者の敏腕営業マン、竹内さんの単独講習会で「そろばんの未来」を受講してきました




2020-12-13
全珠連岐阜県支部 珠算指導者講習会
今日は岐阜市のOKBふれあい会館にて、全珠連岐阜県支部主催の珠算指導者講習会が行われました。
そろばん 関連業者の敏腕営業マン、竹内さんの単独講習会で「そろばんの未来」を受講してきました




2020-12-10
第二教室のおやすみにつきまして
第二教室の先生が、手術を伴う入院となりまして、第二教室はしばらくの間おやすみになります。
再開は1月中旬頃を予定しておりますが、また詳細決まり次第、ご連絡させて頂きます。
突然の事で、第二教室の生徒さん・保護者の皆様にはご迷惑をおかけする事となり、大変申し訳ございません。
振替授業につきましては、恵那学園(0573)252481 にて行わせて頂きます。




2020-10-25
第220回 日商珠算検定試験
今日は第220回の日商珠算検定試験が行われました。
新型コロナの影響で6月の検定試験が中止になり、実に8ヶ月ぶりの日商検定です。
当学園からの受験生だけでも100名を超えておりますが、感染予防対策として、ソーシャルディスタンスの観点から、180センチの机に一人がけでの検定となりました。その為大量の机と会場ご必要となりまして、会場設営に先生も駆り出され、恵那と第二の生徒さんには、現地集合をお願いしました。




2020-09-13
日曜検定特別練習
今日は二週間後に迫った、全珠連検定受験者の為の
日曜特別練習を各教室で行いました。
当学園では、検定受験者を対象に日曜祝日などに特別練習会を無料で実施しております。




2020-09-10
そろばんRPG
習い事をさせる以上、身につくスキルが無ければ意味がなく、さらには手に入れたスキルが、その子の人生で役に立たないと、これまたあまりに勿体ないです。
では、そろばんでゲット出来るスキルには価値が有るのでしょうか。その後の人生において「役に立つ=有効性」と、「他の事にも使える=拡張性」の面から見てみましょう。

①暗算力 ■有効性☆☆☆☆☆  ■拡張性☆☆☆☆
 そろばんが最強の習い事だと主張する根拠になっています。
習得がもたらすものは、その圧倒的な能力の差です。
高段者と一般人の計算力の違いは、一体どれ程の物になるのかご存知ですか? 2倍? 3倍? 5倍?
イエイエ その差は実に120倍以上!!(熟練者との比較ですが同年齢です)
100mを12秒で一生懸命走ってる人の横を、0.1秒で駆け抜けて行く様な差です!
程度の差こそあれ、キチンと暗算指導を行なっている教室で(ここ重要です)習った子供たちは、ナチュラルにこのスキルをゲットし、テストや日常の買い物・仕事 その後の人生においても、無意識のうちに活用して生活していきます。
役に立ち、広く使えて、資格にもなる。こんなお得なスキル 正直他に見た事ないです。
 今なら教室見学・無料体験受付中です!
 お気軽にお問い合わせ下さい!℡0573252481<代表>




2020-08-05
夏のそろばんゲーム大会!

今年は夏に開催!

夏のそろばんゲーム大会!





2020-07-14
各種検定などの警報発令時の対応につきまして

ここ二週間ほど、非常に天候が不順で、各地で大雨・洪水・土砂災害など大変な事が続いています。恵那市でも特別警報からの避難指示が発令されたり、釜戸町では国道沿いでの倒木・崩落など、今まで体験した事が無いレベルです。

当学園も警報発令時は、行き帰りの児童の安全確保のため授業はお休みとなります。予定されていた珠算・暗算・フラッシュアンザンなど、各種検定試験に関しましては、日程をずらして実施いたします。

ちなみに警報解除後、授業は再開致しておりますので、各市町村の警戒情報などをご確認下さいませ。またスタッフは基本的に常時教室に詰めておりますので、詳細につきましては各学園までお問い合わせください。






PDFはコチラから


ページ 11/17 <<前へ  6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ>> 










ページトップへ戻る