ページ 19/20 <<前へ  14 15 16 17 18 19 20 次へ>> 

2017-12-03
2017年「冬休み短期そろばん検定」のお知らせ
 こんにちは、2017年も早いもので残り1か月余りとなりましたね。皆さんにとって今年はどのような1年でしたか?

 サクセスメイツのそろばん教室では、幼稚園児の子供たちが例年より多く入塾しています。たし算、ひき算、かけざん九九の暗記など、私達指導者が創造している以上に上達しています。また幼稚園児の中には、そろばんやあんざん検定試験に合格している園児もいます。素晴らしいですね。

 さて、今年も12月25日(月)~28日(木)の期間の2日間ではありますが、「冬休み短期そろばん教室」を行います。参加をご希望される方は、下記を参考に各教室にお尋ねください。

<各教室の日付と時間>
み ず き教室 12月25・26日  9:50~10:50
にしくぼ教室 12月26・27日 10:00~11:00
はぎその教室 12月25・27日 14:00~15:00
さむかわ教室 12月26・28日 15:00~16:00 締切り
やなぎしま教室12月26・28日 16:00~17:00
ココテラス教室12月25・27日 16:40~17:40




2017-11-26
第60回全藤沢珠算競技大会
11月19日(日)、藤沢商工会館ミナパークで第60回藤沢珠算競技大会が開催されました。幼稚園児から成人(50歳以上)の選手176名が日頃の練習の成果を競い合いました。サクセスメイツの生徒も参加制限があり9名の参加ではありましたが、小学校5・6年生の部で団体競技準優勝、個人総合競技で優勝するなど、多くの素晴らしい成績を収めることができました。



2017-11-25
2017年11月の検定試験の結果
2017年11月度、日本珠算連盟主催の検定試験が各教室で行われました。今月の合格者の中に、教室入塾約半年であんざん1級合格した生徒や幼稚園児であんざん5級に合格した生徒もいました。皆さんおめでとうございます。
<あんざん検定試験> 28名合格
・1級合格1名 ・準1級合格1名 ・2級合格1名
・準2級合格5名 ・3級合格1名 ・準3級合格2名
・4級合格6名 ・5級合格5名 ・6級合格2名
・7級合格4名

<そろばん検定> 23名合格
・準3級合格1名 ・4級合格2名 ・6級合格4名
・7級合格8名 ・8級合格4名 ・9級合格4名

※会員専用ページで合格者を掲載しています。



2017-11-05
「読み」・「書き」・「そろばん」&「勤勉さ」から「人間性」

こんにちは皆さん、昔から「読み」・「書き」・「そろばん」という言葉があります。「江戸時代」から「昭和の高度経済成長期」を経て現在に至るまで、日本人は「勤勉」で「働き者」として世界でも認められて来ました。そして、経済大国として世界をリードしてきました。その一つの要因が、戦後の小学校教育にあると言われています。


そして「そろばん教育」も戦後の日本経済の復興に関わってきたと言われています。そろばん学習は、学年に関係なく子供たちの発達に応じて、計算力を伸ばすことが出来ます。また、そろばんによる計算力は、多少の発達時期の違いはありますが、ほとんどの子供たちに身につけることができます。


そして子供たちは検定試験を合格する度に「成功体験」が増えていきます。この「成功体験」が自信となり、努力する姿勢が生まれ「積極的」になり「勤勉さ」につながっていくようです。また「勤勉さ」は「人間性」を育むと言われています。


そして何より大切なことは、我々指導者が、子供たちに上達の早い遅いを問題にするのではなく、各々のペースで「努力を続ける」こと、「最後までやりきる」こと、そうすることで必ず成果をもたらしてくれることを知ってもらうことです


子供たちの一生の宝となる「そろばん教育」を少し見直して頂ければ幸いです。社会に活きる力となりますよ。






2017-10-27
第243回日本商工会議所珠算検定試験結果

茅ヶ崎商工会議所にて2017年10月22日に日本商工会議所主催の珠算検定試験が行われました。今回は、1級~3級の珠算検定試験12名が合格する事ができました。合格した皆さんおめでとうございます。特に日本商工会議所主催の珠算1級合格者は、珠算受験者全体の数パーセントしかいません。それだけ価値のあるものです。そして1級を合格され生徒さんは、次の段階をチャレンジすることで、きっと未来に繋がる大切なヒントを見つけることができるでしょう。

<珠算検定試験>
・1級合格者 2名 ・3級合格者 10名
※会員専用ページでは、合格者名が掲載されています。ご覧ください。




2017-10-27
2017年10月の検定試験の結果
2017年10月度の日本珠算連盟主催の検定試験が各教室で行われました。今回はあんざん検定試験51名、そろばん検定試験29名が合格する事ができました。また、初めて受験した子供たちが多数合格しています。合格した皆さんおめでとうございます!!
<あんざん検定試験>
・1級合格者 1名 ・2級合格者 1名 ・準2級合格者 2名
・3級合格者 7名 ・準3級合格者 6名 ・4級合格者 8名
・5級合格者 9名 ・6級合格者 3名 ・7級合格者 14名
<そろばん検定試験>
・4級合格者 1名 ・5級合格者 4名 ・6級合格者 8名 
・7級合格者 2名 ・8級合格者 7名 ・9級合格者 7名
※会員専用ページでは、合格者名が掲載されています。ご覧ください。



2017-10-24
お知らせ
大変ご迷惑をおかけしますが、サクセスメイツココテラス教室の11月・12月の無料体験は一時お休みさせて頂きます。また再開する際はお知らせさせて頂きますので、宜しくお願いいたします。



2017-10-24
サクセスメイツそろばんトピックス
こんにちは、これからサクセスメイツの子供たちの状況を「そろばんトピックス」として少しづつお知らせしていきます。今回のトピックスは、「夏休み短期そろばん教室」からそろばんを習い始めた幼稚園年長さんが、3か月でかけ算を習うほどの腕前になっています。指導者一同もビックリしています。例えば、5+9+7+3+8、78+46のたし算もできるようになり、これからは23×8、325×7などのかけ算を練習する予定です。子供たちの可能性は∞で素晴らしいですね。



2017-10-20
日商検定前日練習をやります!

10月22日(日)に各地商工会議所にて日商珠算能力検定試験が行われます。日商検定は4か月に一度の検定試験です。サクセス生全員合格を目指して、練習に取り組んでもらいたいと思っています。

毎回行っていますが、今回も10月21日(土)に試験前日練習を行います。

練習時間は、10時から1時間程度を予定しておりますので、検定試験を受ける生徒さんは参加してみてくださいね。

最後まで応援しま~す☆





2017-10-08
2017全国通信珠算競技神奈川大会で優勝しました!!

10月9日(日)、横浜石川町駅から歩いて5分に位置します「かながわ労働プラザ」で2017全国通信珠算競技神奈川大会が開催され、神奈川県下の選手約100名が参加し、非常にレベルの高い熱戦が繰り広げられました。サクセスメイツの子供たちも日頃の練習の成果を発揮し、小学校5・6年生の部で香川小学校チームとして見事優勝しました。そして個人総合競技でも優秀な成績を収めることができました。





ページ 19/20 <<前へ  14 15 16 17 18 19 20 次へ>> 







ページトップへ戻る